#その他経済

小泉政権で民間企業になった日本郵便が土曜日配達を取りやめするそうだが、理由がどうあれサービスの低下は「民間で出来る事は民間で」とした当初のスローガンは眉唾か?

総務省の有識者委員会は6日、郵便サービスの見直しに関する議論の取りまとめ案を了承した。インターネットの普及、人手不足といった社会環境の変化を背景に、手紙やはがきなど郵便物の土曜日配達を取りやめる制度変更が必要だと明記した。今後、必要な法改正…

日産を立て直したサラリーマン社長 カルロス・ゴーンさんこれが創業社長だったらどうだった?

日産自動車とフランスの自動車大手ルノー、三菱自動車の会長を兼務するカルロス・ゴーン容疑者。その逮捕が3社の経営に大きな打撃を与えるのは必至だ。市場を欺き続けたのであれば重大な犯罪だけに、日産のブランドにも深刻な痛手は避けられない。今回の事…

2017年3月期の連結純損益が赤字に転落した日本郵政 初心に帰るどころではない!全員クビだ!

日本郵政は25日、2017年3月期の連結純損益が400億円の赤字に転落する見通しだと発表した。15年に買収したオーストラリアの物流子会社トール・ホールディングスの業績が低迷し、買収価格と実際の資産価値の差額に当たる「のれん代」など4003…

築地市場の豊洲移転の元凶は全て元東京都知事石原慎太郎に有り!

移転問題に揺れる築地市場の関係者らは2015年3月21日、移転反対を訴えるパレードを新宿で行った。その名も『3.21 築地で、ええじゃないか!in新宿』だ。 主催したのは、日本消費者連盟などの団体でつくる「守ろう!築地市場パレード実行委員会」で、パレー…

財源確保のために消費税だけがやり玉に挙がっているが、もっと他にやる事考える事大である

消費税率10%への引き上げ肯定派が、過半数となった。 FNNが、17日までの2日間、全国の有権者1,000人から回答を得た世論調査で、安倍首相が表明した、2019年10月の消費税率10%への引き上げに「賛成」と答えた人は、半数を超え(53.6%)、「反対」は4割(40.8%)だ…

ユニクロがついに値下げ!物価2%アップ等夢のまた夢 政府の経済政策破綻か

■ユニクロが「新価格」の値下げを断行 消費の最前線に商品・サービスの値下げ・低価格化が連鎖的に広がっている。それは、一向に抜け出せない個人消費の低迷に業を煮やした消費関連企業が、デフレ脱却を掲げたアベノミクスを見限ったかに映る。 安倍晋三首相…

加速する円高、株安 感性の安倍首相の責重大だ

加速する円高、株安に安倍政権は真っ青だ。7日の円は一時、1ドル=108円台まで買われ、同日の日経平均は34円48銭高とはいえ、前日までは約3年5カ月ぶりに7営業日続落。この間の下げ幅は1400円超で、6日の終値1万5715円36銭は約2カ…

日本経済を好況に誘導の筈の「異次元の金融緩和」策 消費税の増税部分と、法人税の減税部分を直接国民にバラ蒔いた方がまだ良かった

日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁が「異次元の金融緩和」と呼ばれる大規模な金融緩和策を実施して4日で、3年が経過した。2%の物価上昇率目標を掲げ「2年程度の期間を念頭に、できるだけ早期に実現する」とした黒田総裁の“公約”は、果たされぬままだ。安…

無策以下のマイナス金利政策安倍さんと黒田日銀総裁は腹を切るべきである

「もう麻薬中毒患者のようなもの。どんどん“劇薬”になっていく」――。 日本銀行が1月29日の金融政策決定会合で導入を発表した「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」(以下、マイナス金利政策)について、メガバンク首脳はこうたとえた。 まずは、この「マイ…

安倍政権はこの不況を物理的効果のみの経済政策だがある心理的ショック療法を提案したい

マイナス金利政策が導入されて16日で1カ月。日銀は15日の金融政策決定会合で、マイナス金利の効果と副作用を見極める必要があるとして、現状の緩和策を維持することを決めた。住宅ローン金利の低下でお金が借りやすくなる一方で、運用難でお金の行き場…

安倍首相の嘘が暗黒を招く 崩壊した「アベノミクス」

「息を吐くようにウソをつく」安倍晋三首相だが、経済政策についてもウソばかりだ。たとえば、東京新聞2016年1月14日付朝刊「首相、国会でも『地方にアベノミクス』強調でも実情は…高知ルポ」では、次のような安倍首相のウソを暴いている。 「安倍晋三首相は…

アベノミクスの失敗を指摘したエコノミストの中原圭介氏

年明け早々、百貨店の初売りでは福袋が完売し、景気のいいニュースが聞こえてきた。だが、庶民の財布は厳しいままだ。大企業の業績は上向きだが、中小零細企業は低迷、所得の格差は広がるばかり。アベノミクスの効果はあったのか。3年前と比べて経済指標を徹…

経済団体がやっと賃上げに舵切った でも考えれば急激な改革は迷惑だったの舌打ちが聞こえる?

経団連の榊原定征会長ら経済3団体トップは5日、東京都内で開いた新年祝賀会後に記者会見し、安倍政権がデフレ脱却に向け要請する2016年春闘での賃上げに前向きに取り組む考えを示した。経済同友会の小林喜光代表幹事も大企業の好業績を背景に「賃上げ…

「軽減税率」裏表 高橋洋一

■攻防の構図 軽減税率がやっと落ち着いた。軽減税率の対象は「外食を除く生鮮・加工食品」で合意した。 筆者にとって、この騒動は来年夏の参院選(場合によっては衆参ダブル選挙)前、消費増税を延期するかどうかの前哨戦に見えた。言うまでもないが、公明党+…

郵政三会社が上場船出した。民間とはいえ独占に近い企業だが打たれ弱くいづれサービス薄利となり破綻が目に見える

[東京 4日 ロイター] - 当初想定を上回る人気となっている日本郵政<6178.T>、ゆうちょ銀行<7182.T>、かんぽ生命保険<7181.T>。その上場戦略は水面下で史上最大という「幻のIPO構想」が取り沙汰され、成否をにぎる幹事社選定では銀証連携を進めた…

昨日発表された短観を見れば、「アベノミクス」は完全に失敗したがそれも認めず尚進める安倍自民への鉄槌は来夏の参議院選である

安倍政権の看板政策アベノミクスが苦境に立たされている。日銀が1日発表した9月の企業短期経済観測調査(短観)では、大企業製造業の景況感が悪化。生産や輸出、個人消費の回復も鈍い。安倍晋三首相が打ち出したアベノミクスの新たな「三本の矢」にも市場…

自民党はカジノ法案を先送り、それは当然だがそれよりも宝くじの当選の確率を上げろ!

自民党はカジノ解禁を柱とする「特定複合観光施設区域整備推進法案」について、今国会での成立を断念、先送りする方針を固めた。 党幹部が11日、明らかにした。公明党が依然、解禁に慎重なことに加え、安倍政権の最重要課題である安全保障関連法案の成立が見…

竹下亘復興相は東日本大震災の復興事業で国が費用を全額負担する事の継続は難しいとの判断にそれは違うのではと申し上げたい

竹下亘復興相は3日、東日本大震災の復興事業について「(国が費用を全額負担する現在の仕組みが)全部続くというのは難しいと思っている」と語った。国が丸抱えするこれまでの方針を改め2016年度以降は被災地の自治体にも一部の負担を求める考えを示唆した…

日本の法人税は高いと経団連の意向を酌んだ安倍首相だったが実は騙された?

さる2月17日、政府は法人税率を2年間で3.29%引き下げる税制改正法案を国会に提出した。国税と地方税を合わせた法人税率は現在の約35%から2016年には約31%まで大幅に引き下げられる。 日本経団連は「日本の法人税率は国際的に高く、企業の競争力を奪ってい…

政府がカジノを計画?若者が汗して働く意欲を削ぐ結果となる事を危惧する

政府は、カジノを中核とした統合型リゾート(IR)について、2020年の東京五輪・パラリンピックまでに横浜市と大阪市の2か所で開業を目指す方針を固めた。 IRの候補地には、全国20か所以上が名乗りを上げてきたが、五輪までに開業できるのは、再開…

日銀の審議委員が春闘の見通しで物価上昇目標2%の達成には今春の賃上げが必要と発言 何故専門家は皆こう経済ルールに沿うのか当り前の事出来ないのか

日本銀行の森本宜久(よしひさ)審議委員は9日、千葉市内で記者会見し、春闘の見通しについて「賃上げがある程度行われる環境条件がそれなりにそろっているのではないか」と述べた。日銀は物価上昇目標2%の達成には、今春の賃上げの実施が欠かせないとみ…

パナソニックの国内生産への転換、これを契機にメイドインジャパンを取り戻したい

パナソニックは、海外で生産し日本に逆輸入している洗濯機やエアコンなどの家電製品の大半を、今春から順次、国内生産に切り替える方針を明らかにした。 円安の進行や海外の人件費の上昇で海外生産の利点が小さくなったためだ。家電最大手のパナソニックの「…

東電の昨年度通期の連結業績が原発依存時よりも多いとはこれ如何に

東京電力の2014年度通期の連結業績見通しは、経常利益が1800億円前後に達することが17日分かった。火力発電所の定期点検や燃料調達の見直しなどのコスト削減が大きく、14年3月期の1014億円から大幅に増える。東電はこうした収支状況を踏ま…

配偶者控除を撤廃し新税 どこまで安倍さん国民をいじめる気だ

政府は、専業主婦やパートの妻がいる世帯の所得税と個人住民税を軽くする「配偶者控除」を見直し、新たに妻の収入にかかわらず一定額を夫の所得から差し引く「夫婦控除」を導入する検討に入った。 新制度は女性の社会進出を支援するのが狙いで、配偶者控除の…

実質GDPの減、猛スピードの「円安」と「アベノミクス」は崩壊した、もう目を覚ますべきだ国民よ!

内閣府が12月8日に発表した7~9月期のGDP(国内総生産)の改定値は、物価の影響を除いた実質でマイナス1.9%(年率換算)となり、速報値のマイナス1.6%から下方修正されました。速報値と同様、景気が思わしくないことがはっきりしたのですが、今回のGDPの数…

日本経済への朗報とされた円安がここに来て不安材料になっている

かつて日本経済への朗報とされた円安が、ここへきて不安材料になっている。外国為替市場の円相場は対ドルで約1カ月間に7円近くも値下がりし、6年ぶりとなる1ドル=109円台を記録した。 日銀の黒田東彦総裁は「大きな問題があるようには思っていない」…

風雲児ソニーの凋落は何だ

パナソニックとソニーの決算が明暗を分けています。業績回復の道筋をつけたパナソニックに対して、ソニーは迷走の度合いを深めています。両社の違いはどこにあるのでしょうか。 パナソニックの2014年3月期の決算は、同社の業績回復を印象付けるものでした。…

「トヨタ最高益、下請け低迷」の報にこれが消費低迷の実情だ

全国にあるトヨタ自動車グループの下請け企業のうち約7割が、2008年のリーマン・ショック前の売り上げまで回復していないとの調査結果がまとまった。帝国データバンクが調査したもので、調査対象はトヨタ自動車やデンソー、アイシン精機など主要グループ企業…

甘利明経済財政・再生相の現在の低い長期金利は「正常でない」発言、「木を見て森を見ず」発言である

甘利明経済財政・再生相は24日夕、経団連主催の都内でのフォーラムで講演し、低水準が続いている長期金利について「これが正常と思わない方がいい」と述べた。そのうえで「(安倍晋三政権の経済政策)アベノミクスで景気を良くしていけば自然と長期金利は上…

羽田空港~東京駅が18分に短縮 JR東日本が新線これでは成田は何だったのか

新線「羽田―都心」、開通目標は2025年前後 JR東 JR東日本が、東京都心と羽田空港を結ぶ新線の開通目標を、2025年前後としていることがわかった。複雑な空港下の設計や開発に10年はかかると想定。事業費を3千億~4千億円と見積もり、国、東京…