参院選が始まり、争点を巡って興味深い傾向が見られるようになった。当初、ロシアのウクライナ侵攻を受けて安全保障環境の厳しさとそれに対応するための防衛費の倍増などが中心テ-マと考えられていたが、相次ぐ値上げ報道を受けて物価問題が急浮上しつつあ…
4月13日に拙ブログでこの「ちむどんどん」の感想を書いたが、どーも未だにしっくり来ていない。何故だろう。あの南国特有の生活様式のせいか? この比嘉家には玄関ないのだろうか? まず違和感の第一の感想だ! 居間続きの縁側みたいな壁の無い住居、また…
大阪府富田林市の自宅に放置された2歳の女児が熱中症で死亡し、祖母と同居の男が保護責任者遺棄容疑で逮捕された事件で、男が調べに「部屋のエアコンをつけ、窓を開けて出かけた」と供述していることが捜査関係者への取材でわかった。大阪府警は窓が開いて…
今夏の参院選が6月22日に公され、7月10日投開票に向かい、今その舌戦真っただ中だ! 思うにこの参議院選は必要か? また立候補者は例の如く政策を選挙民に向かい必ずやる!やらなければならないと皆断定してる! 思うに自ら議員として果たしてそれが実行され…
無所属で臨んだ昨秋の衆院選後に自民党に入った細野豪志衆院議員(静岡5区)が、「自民で戦う初めての選挙」となる参院選応援に注力している。公示日の22日に自民新人の応援に駆け付け、「自分の選挙と思って頑張る」と今後も街頭演説などに顔を出す予定…
これがNHKがまとめた立候補者のアンケート調査結果だが、今の日本の現状の打破は国政から考えるに、ウクライナ戦争の影響もあり、物価高に国民は苦しんでいるのを何とかするのが国民の代議員たる国会議員の仕事の筈だが、それをあの社民党だけが、空気の読め…
沖縄県糸満市で23日に営まれた沖縄全戦没者追悼式で、「基地負担の軽減に全力で取り組む」などとあいさつした岸田文雄首相に対し、会場周辺で式の様子を見ていた市民から「帰れ」「沖縄の声を聞いて」などと抗議の声が飛んだ。 米軍普天間飛行場(宜野湾市)…
沖縄県糸満市で23日に営まれた沖縄全戦没者追悼式で、「基地負担の軽減に全力で取り組む」などとあいさつした岸田文雄首相に対し、会場周辺で式の様子を見ていた市民から「帰れ」「沖縄の声を聞いて」などと抗議の声が飛んだ。 米軍普天間飛行場(宜野湾市)…
彼女は口や顔の輪郭そして一番綺麗だと思われるのは目だ!本当にどこから見てもこんな美女は居ないと思われるが、唯一つ気になるのが鼻の形である。あの鷲鼻に近い形である。だから鼻の穴が必要以上に大きく見えるのが欠点である。これがもし小っちゃな上向…
元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が19日、自身のツイッターを更新。市議会との対立が1年半以上も続いている広島県安芸高田市の石丸伸二市長について、私見を述べた。 石丸市長と市議会は2020年9月の本会議で居眠りをした市会議員を同市長がツイッター…
18日夕方、石川県白山市で小学生の男の子が足を滑らせて用水路に転落し、助けようとした母親も一緒に流されました。 親子は病院に搬送されましたが、いずれも死亡が確認されました。 18日午後5時半すぎ、石川県白山市森島町で「男の子が用水路に転落し、お母…
この2月24日のロシアのウクライナ侵攻によって何が得したかと言えば、それは第二次世界大戦以来の久々の戦争によって世界の軍需産業の企業が息を吹き返した事だろう。何故ならこの戦争によって世界の軍需産業がおよそ5000億ドルの武器を両陣営に供給し、…
東京に出て来た母優子(仲間由紀恵)と妹歌子(上白石萌歌)の母娘愛の最高のシーンだった。思わず涙した。この世を憂い、自死に向かおうとする娘に母が必死に悟し思い留めようとする母の姿に私は初めて涙した。 私的には以前より沖縄のあの南国特有のモヤッ…
政府の衆院選挙区画定審議会(区割り審、会長=川人貞史帝京大教授)は、25前後の都道府県の約140選挙区を見直す方向で最終調整に入った。衆院小選挙区(289)の半数近くに上り、過去最大規模となる。選挙区が減る10県のうち、山口では3区を分割…
先日サッカーキリンチャレンジカップ2022の「日本代表×ブラジル代表」を視たが、後半48分くらいで1-0で日本が負けた。 思うにスポーツの醍醐味は得点の取り合いだ! それに比べればサッカーと言うスポーツは最小得点もままならない場合が多く、酷い時には前…
自民党の安倍晋三元首相は12日、大阪市で講演し、敵基地攻撃能力を言い換えた「反撃能力」について「打撃力を持つということだ。この時代には当然要求される」との認識を示した。国防費を国内総生産(GDP)比2%とする北大西洋条約機構(NATO)諸国の目標に…
おととし、東京 池袋で車を暴走させて、母親と子どもを死亡させたほか、9人に重軽傷を負わせた罪に問われた、90歳の被告に、東京地方裁判所は「ブレーキとアクセルの踏み間違いに気付かないまま車を加速させ続けた過失は重大だ」と指摘し、禁錮5年の実刑を言…
自民党の安倍晋三元首相は9日、党所属議員の会合で、首相の座を射止めるために必要な要素に関し「運と、多少の人柄もある」と述べた。直前にあいさつした茂木敏充幹事長が「幹事長より先は、私も未踏の地だ」と発言したのを引き合いに、宰相にたどり着く秘訣…
三権の長としての資質が疑われる言動を繰り返してきた。自分たちの決めた選挙制度見直しを再三否定した衆院議長の細田博之氏(島根1区)である。 「国権の最高機関」と憲法で定められた国会の議長は、公正中立の立場で円滑な議事運営を担うことが求められて…
人間社会において一番大事なのは将来の保証が担保されてるかどうかである。 今の日本社会において岸田首相の言う新しい資本主義は、果たして我々日本人がもろ手を挙げて歓迎できるかと言えばそれはNOである。 岸田首相の言っている「新しい資本主義」は日本…
政府はまもなく、岸田政権肝煎り(きもいり)の「骨太の方針」を閣議決定します。防衛費の増額などを巡り、自民党から修正を迫られながら、ようやくまとまったのですが、そこで見えてくるのが安倍氏と麻生氏、2人の存在です。 岸田文雄総理大臣:「本年の骨…
兵庫県知事と県議会議長の公用車だったトヨタの高級車「センチュリー」の後継車となるトヨタのミニバン「アルファード」が納車され、斎藤知事が3日、新公用車での公務を始めた。前知事がセンチュリーに乗っていたことに批判が集まり、斎藤知事が昨年7月の…
広島県安芸高田市で、「政治の見える化」を掲げる石丸伸二市長(39)と市議会の対立が深刻になっている。石丸市長は3日、市議会定数を半減するための条例案提出を議会側に伝えた。石丸市長の政治手法を巡っては、議会側は市長の目玉人事を否決するなどし…
衆議院予算委員会の集中審議で野党議員が岸田総理を「鬼」「財務省の犬」などとののしり、委員長に注意される場面がありました。れいわ新選組 大石晃子議員 「もう一度言わせていただきます。この鬼。もう一つ名前を差し上げます。資本家の犬、財務省の犬」 …
山口県阿武町が誤って振り込んだ給付金4630万円が全額出金された事件で、町の代理人弁護士は31日、9割超の回収が完了したことを明らかにした。電子計算機使用詐欺容疑で逮捕された無職田口翔容疑者(24)が給付金を出金した決済代行会社3社から、…
「最近の安倍さんは『わかってないよなあ』が口癖になっています。岸田政権になってから漂い始めた、アベノミクスをはじめとする自分の“レガシー”を見直される空気が、嫌でたまらないようです。でも本当に『わかってない』のは誰なんでしょうね……」 不安な胸…
岸信夫・防衛大臣は5月25日、早朝に北朝鮮がミサイルを発射したことについて防衛省内で会見を開き、「日米・米韓首脳会談や、日米豪印(クアッド)首脳会合が開催された直後の発射は明らかに挑発行動であり、断じて許されない」と批判した。これを受けてSNS…
1974年にオランダの仏大使館が占拠された「ハーグ事件」などで、懲役20年の判決を受けて服役した日本赤軍の重信房子・元最高幹部(76)が28日、刑期を終えて出所した。世界各地でテロを繰り返した日本赤軍は2001年に解散したとされるが、今も…
山口県阿武町が給付金4630万円を誤って振り込んだ問題で、町は約9割を法的に確保し、最悪の事態は免れた。騒動が大きくなった背景には、電子計算機使用詐欺容疑で逮捕された田口翔容疑者(24)が当初、全額返還の意思を示しながら、一転して拒否した…
自民党の安倍元総理大臣はアメリカのバイデン大統領が台湾有事の際に軍事的に関与する考えを示したことについて、「明確な意思を示した」と歓迎しました。 安倍元総理大臣:「バイデン大統領の意思は示された。アメリカの曖昧(あいまい)戦略は変わらないけ…