2023-01-01から1年間の記事一覧

長野県中野市の「立てこもり猟銃事件」で思い出した事

私は約35年程前に副収入を考えようと、アパートを建てた。 その時に夫婦連れの若者が入居を希望して来たので許可した。 入居後何日かしたら、突然警察署から連絡が入り、入居若者から猟銃保管の申請があったのでアパートに検査に行くから大家として立ち会っ…

岸田文雄首相と言う人物に思う

G7広島サミットが終わり政治の関心事は国政に移った感じである。そこで永田町では国会の先生方の心はすでに選挙区に移ってしまっているみたいだ。G7での成功を糧に2023衆議院を解散するのではと言うのが政治通の大方の見方である。 私は政治に興味を持って約…

JR東海のリニア中央新幹線問題が揺れているが川勝平太静岡県知事は大義をもって県民を説得すべきである!

私ら東北の人間にとってみれば日本国のインフラ整備での最先端事業を是非世界に先駆け遂行して頂きたいと願う気持ちと世界民族の中で互助の精神では類を見ない日本民族の素晴らしさを実証する意味でも川勝平太静岡県知事には大局観を持って決断して頂きたい…

G7にウクライナのゼレンスキー大統領を招待した岸田首相の手腕は完全に上前をはねられた?

G7、7か国の議長国としての岸田首相の手腕は完全にゼレンスキー大統領に上前をはねられたと言って良い。 確かにウクライナのゼレンスキー大統領を招待する事は青天の霹靂(へきれき)に近かったが、岸田首相は完全に彼にお株を奪われてしまった。まっ!ゼレ…

最近の首長どうしの不仲に思う

静岡県と静岡市の事である。 この問題では拙ブログで2~3回ほど指摘させて頂いたが、知事さんの政治家と言う立場ではない教育者としての上からの目線を感じている。 川勝さんの態度にはどうも政治家としての協調的思いやりの暖かさが感じられない。どちらか…

世界をリードするG7の首脳が一堂に介する驚き

政治に興味を持っている者にとっては、この世界の7か国の首脳が1堂に介する光景、それも我が日本でとなればこんな圧巻はない。 昨日からテレビニュースに釘付けである。 普段の世界情勢のニュースで各国の首脳単独のニュースしか見て無い者にとってはこん…

さすがドラマのTBSである。良い番組作るもんだ!

普段余りテレビを見ない者としては昨日のアマゾンのPrime Video「示談交渉人甚内たま子裏ファイル」を観た。 早くベッドに入ってタブレットでネット閲覧やドラマを視るのが楽しみな後期高齢者の一員である。昨日たまたま上記ドラマを視た。主演が渡辺えり子…

川勝平太静岡県知事と言う人間は思いやりや気遣いの無い他人を貶(けな)すだけの人間性の欠如と言える

人間社会においては他人との協調が一番大事と言わねばならない。それが行政の社会では最低のルールでもあるし常識でもある。 私的には政治に興味を持って約60年余り、最近の政治ニュースを見て腹に据えかねここに記した。あくまでも新聞やネットのニュース…

最近の自分に嫌気がさして来た!

ここ数年以来何か自分の性格が変わって来たようで本当に嫌になってしまう。 私はどちらかと言うと潔癖症とまではいかないが、ズボラでだらしないのが嫌で、身の回りでも散らかっているのが嫌で、デスククレーナーを使い常に整理整頓しなければ出来ない性分だ…

岸田首相の対外援助何様のつもり?

岸⽥⾸相先日のアフリカ4カ国歴訪で687億円の拠出を決めて来たが、本当に日本国民の事考えているのか? 現在国民は物価高騰で苦しんでいる時、他人の世話考えている時か? しかし、素晴らしい人間(ひと)である。国民の苦しみをよそに他人への気配り、こん…

「地震雷火事親父」の地震が現実となった

今朝(5月11日朝4時16分頃)千葉県南部鴨川市周辺での震源で地図上で直線20~30km離れた木更津市で震度5強を観測したとの事だが、震源地に近い鴨川市周辺には地震計が無かったと言う事か? どうも我々一般人には不可解である。ニュース速報見ても千…

どうしたOne Drive! でもありがとう!

連休に入る前の2日の夜OneDriveの中のここ数年間の蓄積されたブログデータが突如消えた!かなり焦ったがあっちこっちBUしてあるHDDから復旧すればよいだろうと、安易に考えて連休は久しぶりにブログは休み、あっちこっちに行ったり休みを満喫した。連休明け…

岸田首相には日本のトップとしての魅力がどうしても感じられない!

最近の政治屋(今の国会議員には技量を感じられないから政治家とは呼びたくない)は政治家とは言えないと思っている。だからか? 岸田首相には人間としての魅力は殆ど感じられないと思っているのは私だけであろうか。 1967(昭和42)年以来政治に興味をも…

国政で公明党の勢いが止まって来た!

2000年あたりからの自民と公明の共闘が始まり現在まで20年以上の蜜月は、今年あたりから何か変わって来たみたいだ。それは当然だろう。公明の支持母体の創価学会員の高齢化と相まって、自民の公明頼りが逆に公明の自民頼りに代わって来たからだ。元々強固な…

谷公一国家公安委員長の「うな丼食べた」発言を聞いた時この人おかしいのではと直ぐ思った

1昨日に15日に谷公一国家公安委員長が和歌山市で起きた岸田文雄首相に爆発物が投げ込まれた事件時に高知県の視察先での事としてその時「うなぎ丼はしっかり食べさせていただいた」と発言したニュースを聞いた時、えっ!大臣たる人そんな事言ったのを「まさ…

7年前の熊本地震で4歳の女の子の命を救えなかったと言う一人の医師の姿に感動し涙した!

今朝27日のNHKのニュースで7年前の熊本地震で、熊本市民病院で心臓の手術をしたばかりの4歳の女の子が救急病院に運ばれて直ぐに亡くなったと言うニュースを見た。その医師(高間辰雄医師)は手術後直ぐだったので、ドクターヘリでは気圧の変化の影響が大…

政治信条の違う党に鞍替えした議員を選挙で帯同させる気が知れないし理解も出来ない!

先日の岐阜県多治見市長選で野党系の候補者が当選した。 不思議なのは元々野党系の牙城だった市長選だったが、衆議院選挙で現衆議院議員に敗れた立憲民主党の今井瑠々氏が今回自民党に鞍替えしての与党系候補への選挙応援だった。だから与党系が敗れたのだろ…

TBSテレビの見れない残念さ!

2007(平成19)年暮れに脳出血で倒れてから、それまで余りテレビの見なかった私は、入院生活の連続の中で初めてテレビのお世話になったものである。それからと言うもの暇があり過ぎたため、何かをやろうと考えたのがこの「土木屋社長の風刺ブログ」と「建設…

素朴な疑問「ロシアは何故ウクライナに・・・」に思う

後期高齢者になった今政治に興味をもって約半世紀、毎日の新聞で交際情勢でロシアのウクライナ侵攻現状が報道されない日は無い!この現代で何故人間同士が殺し合わなければならないのか、それほど何故憎み合わなければならないのかを色々考えてみた。人間色…

桜を見る会等の安倍氏の国会答弁を振り返る

政治に興味を持ち過ぎた私は、最近の静かな政局に暇を持て余し過ぎて、かの有名だった安倍晋三政権が懐かしく感じられその時々のコメントやブログ記事を思い返し、感傷に浸っている。(大笑い)それらを読みyou-tube等で彼の予算委での答弁を聴けば、本当に…

国会議員の中で一番嫌いなのは小西洋之参議院議員と足立康史衆議院議員,棚橋泰文衆議院議員とそれに故安倍晋三元首相の4人である

私的に挙げれば上記の4人である。この方々は顔そのものを見たくない!! 小西洋之参議院議員は例のサル発言『「毎週開催は憲法のことなんか考えないサルがやることだ」「憲法を真面目に議論しようとしたら毎週開催なんてできるわけがない。わたしは憲法学者…

全国の地方自治体でデジタル化が急速に普及してロボット化が心配だ!

17日朝のNHKニュースで全国の地方自治体でデジタル化が急速に進んできているらしいが、NHKの全国首長(1,788人対象で回答率93% 期間2023年1月~2月)へのアンケートでの結果は非常に有効だが26.6%,ある程度有効だが59.6%と有効と答えた自治体が8割以上…

今度始まったNHK朝ドラ「らんまん」苦手な植物の物語なので見ない!

私の一番不得意なのが植物であり、興味もない! なので主人公が植物学者となるまでの物語みたいなので、NHK朝ドラ第4作目の「うず潮」からの視聴者としては初めて見ないと言える。でも土曜日の1週間の総集編だけは見ようかなと思ってるが・・・・・。

久しぶりに日本海の夕日を見に行った

14日(金)1泊で久しぶりに日本海の夕日を見に行ったが、あいにくの悪天候で夕日が見れなかったのは残念至極だ。夕食はいつもはビュッヘスタイルだったがこれも久しぶりのお膳スタイルだったので懐かしくゆっくり食べた。

サンモニの関口宏キャスター少しズレてない?

私のところはTBS映らないから、ネットでしか知る由ないが、メディアの記事を見ればこの関口宏と言う男それなりの知識階級には入るみたいだが、人間的にちょっと我々と価値観が違っていて、少々ズレてると感じている。何か感覚的にコンマいくらか違っていると…

昨夜久しぶりに良い番組を視た!

普段余りテレビを視ない私だが、昨夜久しぶりに良い番組を視た気がして嬉しかった。仕事が遅くなり帰宅して夕食になったのが夜の8時過ぎ頃になってしまった。夕食時テレビをつけたらBS-TBSの「自給自足ってどうですか?~幸せのヒントを探ってみた」と言う…

故橋田寿賀子さんの旧宅が売りに出された事に泉ピン子さんが激怒?おかしいのでは?

私は不動産会社の経営者である。 地域は違っても不動産の大小に拘わらず知識は一緒であると思う。 昨日livedoor newsで故橋田寿賀子さんの旧宅が売りに出され、それに激怒した泉ピン子さんのニュースを見たが、いくらお世話になったとしても、自らに所有権の…

ChatGPT活用 を「積極的に考えたい」とした河野担当相、それでなくとも政策を秘書や省庁の官僚に丸投げしてる国会議員を助長するだけだから反対である

今の国会議員はパフォーマンスだけで昔の議員からすれば余りにも楽だ! 政策さえ考えない議員が多い中で、今ChatGPTの活用 を許たら泥棒に追い銭に等しいから反対だ!それを許してはならない!

陸自ヘリ、宮古島周辺で消息絶ったのは事故では有るだろうが敵との交戦でない限り理由と原因がどうあれ恥ずかしい事である

本当に厳しい批評ではあるが任務上、敵との交戦でない限り恥ずかしい事であると私的には思う。これ以上のコメントはできないと言うしかない。

小西洋之参院議員の「サル蛮族」発言、頭脳良さ故のらしい発言だ!

私的には解かる気がする。 職業国会議員がおざなりに議論してる気がしての発言だろう。 正に彼らしい発言である。 しかしだったら、国会議員として自ら率先して改革を目指すべきではないのかと思う。 「言うは易く行うに難し」だ! 国会で取り上げる前に何故…