2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

何度でも言いたい復興予算の監視化

経済産業省が中小出版社や東北の被災地への支援を掲げ、復興予算を投じた書籍の緊急電子化事業で、電子化された書籍の六割近くが出版大手五社の作品だったことが本紙の調べで分かった。中小からの申請が少ないため、大手に頼んで予算を消化していた。25%…

解かっちゃ居るけど割り切れない公務員ボーナス支給

国家公務員に28日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く行政職職員(平均36.2歳)の平均支給額は前年夏比約1万300円増の約52万3300円となった。職員の平均年齢が上昇したことが影響した。 特別職の最高額は、衆・参両院議長の約352万…

これが「アベノミクス」の効果なのか?

国債暴落と共に日本経済で危惧されるのが「超円安恐慌」(スタグフレーション)だ。日銀が「異次元の金融緩和」で通貨供給量を増やしていけば、円の価値が下がり、円安は進む。 円安恐慌の兆候はすでに表われている。この4月から7月にかけて、電気・ガス代か…

校長公募で赴任した大阪の民間校長3か月で退職、役人気質にまるで植民地

大阪市立小中学校で今年度から導入された校長の全国公募に応募し、4月に民間人校長として就任した市立南港緑小(住之江区)の千葉貴樹校長(38)が、就任からわずか3か月足らずの25日付で退職することがわかった。 校長公募は橋下徹市長の肝いりで導入…

負け惜しみでは無いが、都議選での自公の圧勝劇は民主と維新のオウンゴールだ

都議選での自公の圧勝劇は過去2番目の低投票率の中、組織が堅かった自公共が強かっただけです。昨年末の総選挙に続いて非自公の有権者はゲーム感覚で大量に投票をパス、自公に乗り換えぬ意思表示をしました。全員当選で大勝ちした自公政権には、票の移動が…

車検制度で濡れ手で粟の損害保険各社が苦しくなったからと言って即掛け金値上げには反対だ

大手損害保険各社が、高齢者による事故増加などで収支が悪化している自動車保険の立て直しに苦慮している。2013年3月期は各社とも赤字幅を縮めたものの、赤字脱却には至らなかった。黒字化を図るため、東京海上日動火災保険など大手5社は年内の自動車…

予算しか脳の無い役人達、復興予算の返還要請にさてどう対処?

東日本大震災の復興予算が自治体などの「基金」を通じて復興と関係の薄い事業で使われた問題で、財務省と復興庁は21日、まだ使われていない約1000億円について、予算執行の見合わせと国への返還を求める方針を固めた。一度配分した予算を執行前に返還…

今回の省庁幹部人事は何の事無い風見鶏こと菅義偉官房長官のパフォーマンスである

夏の中央省庁のトップ人事で官邸主導の人選が際立っている。キーワードは「女性登用」と「脱民主党色」で、入省年次や経歴を重視する「霞が関の論理」からは一線を画す。幹部人事への関与を強めることで、官僚ににらみを利かす安倍政権の狙いがありそうだ。 …

安倍晋三の投資減税を柱にした「日本再興戦略」は余りにも国民を馬鹿にしている

[東京 12日 ロイター] 政府は12日夕、産業競争力会議を開き、14日に閣議決定する成長戦略の最終案を提示した。 前週にまとめた素案の通り、成長戦略を含む三本の矢の実施で、今後10年間の平均で名目成長率3%程度、実質成長率2%程度の成長を実…

日生、男性社員に育児休業取得を義務づけに思う空しさ

日本生命保険は男性社員に育児休業の取得を原則義務づける。まずは来年3月末で利用期限が切れる約200人を対象に、有給扱いとなる1週間分の休暇を消化するように求める。1カ月ごとに取得率をまとめ、本人や上司の意識改革を迫る。 同社の育児休業は、子ど…

従軍慰安婦発言の橋下徹大阪市長に「大迷惑だ」と批判した石原慎太郎共同代表、冗談じゃあ無い貴方はそんな事言えるお方かと言いたい

日本維新の会の石原慎太郎共同代表は18日、共同通信のインタビューで、共同代表の橋下徹大阪市長による従軍慰安婦発言が党勢低迷を招いたことに、「大迷惑だ」と批判した。同時に、参院選の結果次第では橋下氏の進退判断もあり得るとの認識を示した。 石原…

投資減税を成長戦略の柱にとは安倍内閣狂ったか

政府は6月12日、産業競争力会議において成長戦略の最終案を取りまとめた。成長戦略の具体的な内容については、安倍首相が産業競争力会議の進捗に合わせて段階的に発表してきており、最終案もそれに沿った内容となっている。 ただ12日の会合では、投資減税に…

天下り先への優先発注 こんなの記事になるのか?

【大谷聡、白木琢歩】原発近くの住民に現金を支給する「原子力立地給付金」制度で、経済産業省OBが天下っている財団法人「電源地域振興センター」(東京)が、給付金の交付事業を22年間独占して自治体から請け負ってきたことが朝日新聞の調べでわかった…

「アベノミクス」の正体

2012年(平成24年)の終わりに発足した、再度の政権交代の自民党安倍内閣の安倍首相が提唱した「アベノミクス」の成果が今問われそうとしてるが、現在それが「五里霧中」から姿を現し、崩壊の一歩手前。 円安為替差益を一手に呼び込んだ日本自動車業界…

私の1日

私の1日は余り仕事してない割には忙しいのかも知れない。 起床: 6:30 ベッドの上でストレッチ:6:30-6:40 洗面・トイレ: 6:50 朝の薬準備・血圧測定: 7:00 新聞やチラシ等見る: 7:10 朝食: 7:30 NHK連続テレビ小説「あまちゃん」見る: 8:00…

一昨日川重で会社の代表を解任したが私は安倍首相を解任したい

川崎重工業が13日、長谷川聡社長と高尾光俊副社長、広畑昌彦常務の3人の幹部を解任した。3人は同日付で社長付の取締役となり、26日に開く株主総会後に退任する見通し。解任を決めた臨時取締役会の時間は35分間。常務から昇格した村山滋社長は記者会見で「…

介護制度と医療費と生活保護制度との関連性

生活保護費の約半分を占める医療扶助で、過剰な薬の処方を防ぐため、大阪府東大阪市が、各受給者が薬を受け取る薬局を1カ所に限定する「かかりつけ薬局」制度の義務化を、早ければ8月にも始める方向で調整していることが11日、分かった。適正な処方によ…

参議院対策用の公務員制度改革はコップの中の争いに過ぎない

与野党が夏の参院選をにらみ、国家公務員制度改革案を競い合っている。2014年4月からの消費増税を控え、行政の効率化は有権者の共感を得やすいとみるからだ。みんなの党や日本維新の会が大胆な改革案を打ち出す一方、自民、民主両党は現実性を加味するなど…

アベノミクスが失敗したほうが日本にとって好都合

日銀の黒田総裁が国債の大量購入を公式発表した翌日の4月5日から、利益を追求する海外の投資家たちは売りに転じた。結果、長期国債の金利は高騰。それは国と地方自治体が抱える借金の利払い費がふくれ上がることを意味し、日本は財政破綻へと突き進むとい…

首相の「育休3年」要請 企業に「アメとムチ」か 国は大企業しか見てない

3年間抱っこし放題――。安倍晋三首相がこんな支援策を打ち出した。働き続けたい女性のためになるのか。 「経済団体の皆さんに、自主的に『3年育休』を推進するようお願いした」 安倍首相が19日に表明した「育休3年」要請のポイントは二つ。一つは、いま…

昨日のNHK日曜討論を見て

参院選へ政治はどう動く 《テーマ》 安倍総理大臣は自らの経済政策“アベノミクス”の3本目の矢と位置づける、経済の成長戦略について講演を行い、政策を着実に実行していく方針を示しました。 安倍政権発足後、順調に値を上げた株価が乱高下を繰り返す中、今…

マスコミ五大紙の記者は少し見習え

連日、株価の乱高下を繰り返している日本経済。市場にはアベノミクスによる“バブル崩壊”を懸念する動きも出ており、まだまだ景気回復とまではいかないようだ。 そもそもアベノミクスは、インフレで物価を上げると同時に庶民の給料も上がって日本経済全体の規…

昨日より介護施設で1日ショートスティしてます

昨日より1日ショートスティ施設におります。 残念なのは通信状況が悪くPCで記事更新出来無いことです。 明日からまた更新しますのでよろしくお願い致します。

ザル法の政治資金規正法の網を潜り抜け、税金を還付した安倍内閣の政務三役

政治家の“特権的節税”が問題になっている。いったん自分が支部長を務める政党支部に寄付をしてから、支部から自分の資金管理団体や後援会に寄付して、本人は税還付を受ける手法で、「迂回寄付」ともいわれている。新たに、安倍晋三内閣の政務三役の2人が、…

何故公明党に遠慮するのか 自民党は公明党の肥料か

毎年、国などへの報告書類の提出が義務づけられているにもかかわらず、提出しない宗教法人が増加している。多くが休眠法人とみられるが、実態調査や整理・統合は進んでいない。税制面で優遇される宗教法人が脱税の隠れみのとして悪用される例も後を絶たず、…

「アベノミクス」は崩壊した(その3)

その2より 5月第4週までは、アベノミクスの中核を成す浮揚策が完璧に機能しているように見えた。バブル期の典型的な尺度であるゴルフ会員権は値上がりした。株式市場も上昇し、半年間の上げ幅が70%に上った。家庭向けの電気料金も値上がりした。言い換える…

「アベノミクス」は崩壊した(その2)

その1より 建設会社は今、補正予算による公共投資の需要に沸いています。人が足りなくて困っています。皆さんが仮に仕事があり過ぎて困ったらどうするでしょうか? 当然、新しい設備を買い入れ、新たに人を雇い入れるのではないでしょうか? ところが建設会…

「アベノミクス」は崩壊した(その1)

日本中、「アベノミクス」に沸いています。内閣支持率は上昇中、株価は上がり、円相場は下がり、まさに日本経済の復活のための条件が一つ一つ実現されつつあるようです。 景況感は好転して今までの閉塞感から脱してついに日本は復活の狼煙(のろし)を上げる…

何か自民党は「アベノミクス」の失敗から方針転換したと見える

政府の中期的な経済財政運営の方向性を示す「骨太の方針」の素案の全容が判明した。 財政再建の指標である国と地方の「基礎的財政収支(プライマリーバランス)」を2020年度までに黒字化する国際公約を守ることを明記した。目標達成に向け、医療や介護、…

復興費を震災にこじつけ関係ない所で使う これは国会議員が役人に馬鹿にされた証だ

【古城博隆、座小田英史】東日本大震災の復興予算で2千億円がついた雇用対策事業のうち、約1千億円が被災地以外で使われていることがわかった。被災地以外の38都道府県で雇われた約6万5千人のうち被災者は3%しかおらず、被災者以外が97%を占める…