#地震

昨日の地震にはビックラこいた!

私はいつも通り10時過ぎにベッドに入り、タブでネット閲覧してたら、タブが突然「ジシンです!ジシンです!」と騒ぎ出した、と同時にグラッグラッと揺れた。ここに70年住んでて初めての凄い揺れだった。平成23年の東日本大震災の時には、リハビリ病院…

悪夢のような8年前のあの日(3月11日)

8年前のあの日私はリハビリ病院で苦しいリハビリに励んでいた。 血圧降下剤の副作用で腎臓をやられ、糖尿病腎症と診断され1食3g以下の塩分制限とタンパクとカリュームの制限である。当然に病院は私だけ特別メニューとなる。 塩分制限は文字通り塩分の制限…

昨日の地震によるブロック塀の倒壊による女児の死亡は天災でなく人災である

大きな揺れが、都市機能を一瞬で混乱に陥れた。大阪府北部を震源に、最大震度6弱を観測した18日朝の地震。各地で建物倒壊や火災が起き、死者やけが人も相次いでいる。消防には、エレベーターに閉じ込められた人からの救助要請が殺到。週明けの都心を襲っ…

東日本大震災で被災した石巻市大川小の児童遺族の起こした訴訟学校当局役所共控訴の意向にどうして解ってあげれなかったのかと残念に思う

東日本大震災の津波で死亡・行方不明になった石巻市大川小の児童23人の19遺族が市と宮城県に約23億円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、学校幹部と市教委の組織的な過失を認めた仙台高裁判決を不服とし、市が上告する方針を固めたことが7日、分かった。亀山…

東日本大震災の津波で大川小の遺族の賠償が認められたのは教師の公務員意識の習性の成せる技だった

東日本大震災の津波で児童と教職員計84人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校を巡り、児童23人の遺族が市と県に約23億円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、仙台高裁(小川浩裁判長)は26日、14億円2658万円の支払いを命じた1…

6年前の今日の東日本大震災を思い起こして

6年前の今日14:46東日本大震災が発生した。その時には私リハビリ入院で病院に居た。 とてつもない揺れを経験した。こんな揺れは昭和39年の私が高校2年生の時の新潟地震の揺れ以来だった。その間何度か著名な自信あったが体感の揺れはそうだった。その時…

先月の14日の熊本地震ではより多くの家屋が倒壊したでは地震保険受け取れるのか?今ここに専門家に事例を挙げて説明してもらおう

熊本地震が発生して、改めて注目されている地震保険。実際に地震被害を受けた場合、どれくらいの保険金が、どのような方法で支払われるのか?など、意外と知られていないことも少なくない。 知識が乏しいままだと、もらえるはずのお金が受け取れなくなる…な…

5年前の大震災の揺れ昨日の事のように思い出す

東日本大震災から5年を迎え、政府主催の追悼式が11日午後、国立劇場(東京都千代田区)で営まれる。 天皇、皇后両陛下、安倍晋三首相ら三権の長、遺族の代表、各国大使ら約1200人が参列し、地震が発生した午後2時46分に合わせて黙とうをささげる。 政府追悼…

大震災対策の防波防潮堤を計画する当局の都市計画感覚・金銭感覚が理解出来ない

ギネスに掲載されるほどの防波堤が岩手県に存在する。30年という年月を費やし、水深が63メートルで全長1960メートル、1200億円以上の膨大な費用をかけて釜石港湾口防波堤という物を作った。リアス式海岸であるため、津波の高さが大きくなってし…

東日本大震災:復興10事業打ち切りの報にやはり政権者には喉元過ぎればか?

復興庁が12日発表した東日本大震災の復興事業に関する政府方針には、2015年度限りで終了する10事業が列記された。いずれも、事業目的を達成したり、必要性や緊急性がなくなったりした事業と位置づけているが、被災地からは「実情を理解していない」…

阪神・淡路大震災20年の追悼式典に天皇、皇后両陛下が出席された この時に日本国宰相は外遊、じゃあ皇太子御夫妻は何処?

阪神・淡路大震災の発生から丸20年となった17日、兵庫県内各地で追悼式典が開かれた。神戸市中央区の県公館での式典には、震災10年の2005年以来、10年ぶりに天皇、皇后両陛下が出席。各会場では参列者が犠牲者を悼み、復興の道のりに思いを寄せ…

3.11復興の遅れは官の責による?

3.11大地震から丁度3年である。未だ復興されない地方過疎地の苦悩は計り知れない。これは紛れも無く官の責任である。私はこの復興の遅れを全て官に押し付けるつもりは無いが、それの大半は官の仕業と言って良いと思われる。震災当日から官民の境無く、被災…

これが福島第一原発収束現場作業の実態だ 東電を潰したい思いに駆られる

昨年12月現在、福島第一原発(フクイチ)の収束作業では、1日当たりおよそ3000人(東電社員を含む)が働いている。この2年9ヶ月ののべ人数にすると、約230万人が従事してきた。 これだけ作業員の数が多いと、トラブルもいくつか発生している。そ…

3.11大地震で被災した東電福島第1原発事故原因が地震では無く津波が主因とした原子力規制委員会に恣意的捏造を感じる

原子力規制委員会が、東京電力福島第1原発事故を分析した調査報告書をまとめ、早ければ月内にも国際原子力機関(IAEA)に提出することが8日、分かった。規制委の報告書は「津波が主因で全電源を喪失」となる見込みで、国会の事故調査報告書が指摘した…

大規模施設に耐震診断を義務付ける改正耐震改修促進法は正にお役所のエゴである

大規模施設に耐震診断を義務付ける改正耐震改修促進法が11月25日に施行されるのを前に各地の老舗旅館やホテルに困惑が広がっている。診断結果は公表されるため、「強度不足」とされれば、客足が遠のく恐れがあるからだ。利用者には必要な情報だが、改修…

原発事故の国・菅元首相それに東電の不起訴に検察審査会においての起訴を望みたい

東京電力福島第1原発事故を巡り、東京地検など検察当局は9日までに、業務上過失致死傷などの容疑で告訴・告発されている東電の勝俣恒久前会長(73)ら当時の同社幹部らについて不起訴処分とする方針を固めたもようだ。「原発事故の発生は予見が困難だった…

人を喰った公立小中学校の校舎の耐震化率の進行度合いの発表

文部科学省は7日、福島県の一部を除く、公立小中学校の校舎や体育館など計12万460棟の耐震化状況(4月1日現在)を発表した。 耐震性が確保された施設の割合(耐震化率)は88・9%と、前年比で4・1ポイント増えた一方で、東日本大震災で落下事故…

懲りない東電 これ全て天下りの弊害か

重要設備の制御は脆弱(ぜいじゃく)な仮設配電盤が担っていた。仮設から本来の電源システムに切り替える矢先の停電だったが、事故直後の急場しのぎの設備は汚染水処理の配管やタンクにもまだ残る。事故から2年が経過しても、“薄氷の安定”であることが露呈…

3.11あの時私は

昨日の3月11日は、あの東日本大震災からちょうど2年が経った忘れ得ぬ日である。メディアはどこもあの日の特集を組んだ。 本当に思い出すのも辛い。思えば私はあの時の事を思い出してみた。 今もそうだが私はあの日あの時、今と同じこのリハビリの同じ病…

電力業界から寄付17億円の国立大の報道これ全て天下りの弊害である

原子力研究8国立大が電力業界から寄付17億円 専門家「安全規制に影響も」もと題し次のような記事が共同通信より出された。 原子力関連の研究に取り組む東京大や東北大、名古屋大など8国立大が、電力会社や原子炉メーカー、核燃料加工会社など電力・原子…

準公務員の東電 除染が怖く、その全てのリスクを下請けに付回す?

【青木美希】政府が主導する東京電力福島第一原発周辺の除染で、現場作業員に税金から支払われる「特殊勤務手当」が本人に支給されていない事例が相次いでいることが分かった。元請けのゼネコンに続いて下請けがいくつも連なる多重請負構造の中で手当が「中…

震災復興が遅れてて今頃上限云々なんて、何を考えているのだこの国は

財務省は28日、8月に各省庁から2013年度予算の政策経費要求を受け付ける際、前年度に続き東日本大震災の復興予算には上限を設けない方向で検討に入った。一般経費は頭打ちとするが、復興では予算編成の制約を取り払う。被災地に必要な資金を十分に確…

考えたくないと思ったがやはりこの男はダメだ---菅前首相

先日菅直人前首相は、3月11日で東日本大震災発生から1年を迎えるのを前に時事通信のインタビューに応じ、当時の政府の対応を振り返った。東京電力福島第1原発事故について「備えがなかったという意味で大失敗だった」と悔いる一方、自らが陣頭指揮を執…

東京湾北部地震 予想されるなら何故対策を?

都心部、想定外の震度7も…東京湾北部地震でと題した記事が次のように読売からあった。 首都直下で起こる東京湾北部地震で、これまで想定していなかった震度7の揺れが都心部を襲う可能性があることが分かった。 文部科学省が進めてきた地下構造調査で、地震…

福島原発事故は、政府・東電・原発周辺自治体による人災事故である

昨日私は東日本大震災の被害を受けた福島第一原発と比較的被害を受けなかった女川原発との物理的違いを、図を示し説明した。 思うに、これらから考えるに、政府のみならず、電力会社や原発周辺自治体における全ての関係者は、政府と電力会社の、「原発は安全…

震災を受けた福島原発と受けなかった女川原発との図による比較

先日、福島原発事故調査・検証委員会が中間報告をまとめたのを受けて、マスコミ紙が一斉に報じた。それには、菅前首相の無能ぶりばかりが目についたが、私は実のところ、この原発事故にはどうも我々国民にはどうしても腑に落ちない事や不可解な事が多くあり…

自然災害に対する想定外と生きる術(すべ)

3.11の東日本大震災から7ヶ月余りが過ぎたが今もってその傷跡が癒えない。 ガレキ撤去はそれなりに進んだが、毎日のように避難民の消息やその生活、あるいは東電の福島第一原発事故による放射能被害は、それこそ東日本全体に及んでいる。 私はこれを思う時…

原発被害の停滞はマスコミの怠慢?

3.11の東日本大震災の東電福島第一原子力発電所の事故に当り、放射能汚染に対して専門家の立場から原子炉専門家である京大の小出裕章教授と医師であり人体への影響に詳しい児玉龍彦東大先端科学技術研究センター教授のお二人は色んな場所で、その放射能…

原発事故は人災と言う菅首相、じゃあ何で

菅直人前首相は5日、東京電力福島第一原子力発電所の事故対応を巡る読売新聞のインタビューに応じ、「事故前から色んな意見があったのに、しっかりした備えをしなかったという意味で人災だ」と事故を振り返った。 そのうえで、経済産業省原子力安全・保安院…

原発の再稼働、語るに落ちた菅政府

玄海原発の再稼働が新たな「ストレステスト」の導入で先行き不透明になった。もちろん九州電力のヤラセメールの問題も影響してる。しかし経済産業省の当初の計画では、安全が確認されたとの認識で佐賀県と玄海町の理解が得られ、すぐにもと言うところでまた…