#地震

大震災仮設住宅建設地元発注わずか、雇用につながらず

宮城県内で、東日本大震災の被災者向け仮設住宅約2万3000戸の建設をめぐり、地元業者がいら立ちを募らせている。県発注分は大手メーカーが中心で地元の受注はごく一部にすぎず、被災市町も発注を県に委ねるケースが多いからだ。「地域を顧みていない」…

福島原発1号機東電と国は詳細を説明すべき

無事Dドライブの消えた件は解消したが、記事だけは時事的に合わず今書き直して更新した。どうも風刺ブログは時事のタイムラグが気になる。気にする性格だからか。 3月11日の震災発生以来、東電福島原発被災の状況について、それなりに東電と国は被災状況…

大震災の被災者のお気持ちを一番理解していらっしゃるのは天皇・皇后両陛下である

11日両陛下は、福島県の被災者をお見舞いし、津波の被害を受けた地域で犠牲者に黙礼されました。 皇室関連情報として宮内庁によりますと、原発事故による風評被害に心を痛めてきた両陛下は、帰京する前に福島県産のアスパラガスやしいたけ、イチゴなどが入…

浜岡原発中止に見る、許認可権者の横暴?

先日菅首相は中部電力に対して浜岡原発中止を要請し、中部電力はそれを受け苦渋の選択ながら受け入れ中止を決めた。 一民間企業に対して要請する、首相も首相だがそれを受け入れた中部電力も電力である。 浜岡原発は静岡県御前崎市にある中部電力唯一の原子…

自民党大島副総裁、菅首相の浜岡原発中止要請に「首相に判断の裏付けあるのか」

自民党の大島理森副総裁は9日夕、中部電力が臨時取締役会で菅直人首相が要請した浜岡原子力発電所の全面運転停止を正式決定したことについて「中部電力がそう決断したのなら、それはそれとして一つの結論だが、(首相が)電力供給をどのようにカバーするの…

大震災、カネを使って国を元気に

表題のコラムをみてなるほどと思ったので記事にして見た。 下手な経済理論よりよっぽどマシだと感じた。筆者はニューヨーク大名誉教授の佐藤隆三氏である。氏は専門は理論経済学、中でも経済成長理論だから言うまでも無いが、現在米国在住のため外からの現在…

浜岡原発中止要請・・・・菅首相の政権延命の餌食か

「あまりに突然で、対策の立てようがない」 これは電力会社や電力界の悲痛の叫びである。 中部電力の浜岡原発中止になれば、電力融通協力の要請を受ける関西電力への影響は計り知れない。震災後の計画停電をみれば、震災の痛手を分かち合う気持ちには変りは…

業界・政府・マスコミ、数回‘原発災難 警告’もみ消す.

上記の記事をネットで見つけたので紹介したい。 韓国のハンギョレ新聞社のチョン・ナムグと言う記者が書いた記事である。 この記事を見て私は自分の目を疑った。これが事実とすればなんと言う事だろう。これが事実とすれば、東電・国とマスコミのトライアン…

原発の恐ろしさ、喉もと過ぎれば?

全国統一選挙の後半戦が終わった。全体を通して民主党の惨敗である。そして未曾有の災害で被災した原子力発電に対する、立地する自治体での安全対策や是非が争点になる筈だった高速増殖炉「もんじゅ」など原発3基が立地する福井県敦賀市長選は、初当選以来…

ある自衛隊員の思い・・・・被災地での救助作業に従事して(その2)

昨日よりの続きです。 一体どこから来るのか、自衛隊員の半端ではない使命感 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5688 2011.03.22(Tue) 桜林 美佐 「自分が行きます!」 全ての隊員が口を揃えた。福島第一原発に放水をするため、陸上自衛隊のヘリコプタ…

ある自衛隊員の思い・・・・被災地での救助作業に従事して(その1)

当家は先日の東日本大震災により、自宅を少しばかり被災したので、市の補助を頂き、1昨日から建築会社に補修してもらっている。 そこで、その作業員の息子さんが自衛隊員で今、その災害派遣で三陸へ行っているとの事。こんな機会そうないので、詳しくその…

東日本大震災義援金法律が邪魔?

本題に入る前にまず義援金と支援金の違いを考えてみたい。 まず、義援金は、日本赤十字社や、赤い羽根で有名な中央共同募金会の二団体によって使われる。街頭での募金活動や、企業や団体を通して集められた義援金が赤十字社に送られ、被災者に平等に分配され…

東日本大震災に見るJ-CASTニュースの面白さ

私は5大マスコミ紙は購読してない。殆どがネットのニュースである。 その中でゲンダイネット、時事ドットコム及びLivedoorニュースと並んで好きなのはこのJ-CASTニュースである。提供の終わりには次のように書いてある。 J-CASTニュースとは? 従…

東日本大震災:電源喪失で炉心溶融を否定してた保安院長

経済産業省原子力安全・保安院はやはり官僚だ。 保安院の寺坂信昭院長が、昨年5月26日の衆院経済産業委員会で、福島第1原発で起きたような原発の全電源喪失による炉心溶融事故について、ほぼ起きないと説明していたことが分かった。寺坂院長はこうした事…

停電復旧しました

停電復旧しました。 余震以来20時間ぶりの復旧です。 おかげさまで電気のありがたさが身にしみました。

菅首相の小中高生向けメッセージ・・・・まだ姑息な空菅首相

この震災に向け首相官邸は新学期に向けて「新学期を迎えるみなさんへ」と題し、首相と文部大臣のメッセージを出した。 小学校段階の児童用と中学校、高等学校段階の生徒用の2種類である。震災が起きてからの新学期だから当たり前と言えば当たり前なのだが、…

福島原発汚染水を海に放出、何の事は無い唯の玉突き処理

福島第一原子力発電所では、施設内にたまった低レベルの放射性物質に汚染された水を海に放出する作業が4日夜から続けられている。 東京電力は4日、福島第一原発所の放射能汚染水のうち、比較的汚染度の低い1万1500トンを海へ放出すると発表した。2号…

菅首相被災地岩手県陸前高田市訪問に思う

菅総理大臣は、今日4月2日土曜日午前中に自衛隊のヘリコプターで官邸を出発し、日帰りで岩手県陸前高田市の被災地、避難所を訪問するとともに、福島県双葉郡のJヴィレッジを訪問し、原発事故の対応に当たる自衛隊や消防、東京電力関連職員の激励をする予…

孤軍奮闘の東芝、被災者仮設住宅用に太陽光発電・省エネ家電を寄付

東芝グループは、東日本大地震の被災者の仮設・復興住宅向けに、太陽光発電システムと省エネ型家電機器100世帯分を無償で提供すると発表した。 被災地も電力不足で、計画停電の実施が予想される。同社グループは、仮設住宅などに住宅用太陽光発電システム、…

原発被害に見る今後の東京電力

東京電力は27日、『「放射能1千万倍」は誤り 東電、違う物質と取り違え』と題し、福島第一原発2号機のタービン建屋内のたまり水から通常の炉内の1千万倍の放射能を検出したと発表後、夜になり「違う物質と間違えた」と会見、さらにその訂正を28日未明…

菅総理震災かこつけやり放題

先日まだ原発が沈静化しない時菅直人首相は、首相官邸で開いた緊急災害対策本部であいさつし、危機的状況が続く福島第1原発について「3号機への放水が進んでいる。同時に電源回復も1、2号機中心に進んできた。まだ危機的状況を脱したところまではいかな…

今回の大地震の命名はいつごろ?

わたしは地震が起きて、未だにその地震が命名されないのは初めてである。それだけ今回の大地震の凄さが解ろうと言うものである。ところが我々ブロガーはこの地震についてのブログを書こうとすると、本当に困ってしまう。当局には不眠不休で忙しいのであろう…

悲惨な避難所生活、まどろい政府に怒りが

震災からようやく2週間、時折余震の中、避難所生活もやや落ち着き、ようやく、物資輸送道路も確保され、食料も充分とは言えないまでも行き渡り、何とか明るい兆しを取り戻したみたいだが、東北の未だ雪降る季節の寒さが堪え、一番の欲しいものと言えば暖房…

福島原発被曝の作業員等、電力会社は口入屋?

東京電力は24日東日本大震災で深刻な被害を受けた東京電力福島第1原子力発電3号機で、復旧作業中に作業員3人被曝した。そのうち、2人が関電工の社員で、1人が関電工の関連会社社員であることを明らかにした。また、入院した2人の作業員についても、…

この震災に何も出来ない自分の体がもどかしい

東日本大震災から数えて丁度2週間経った。 被災地では未だに震災の支援が定まらず、尚且つ未だに助けを求めている人々を見るに付け何とかならないのか、被災を受けない自治体は何をやっているのだと、テレビの前のベッドで叫ぶ事しか出来ない自分に言いよう…

東電福島原発事故、素人が検証したら、あっ!!

今回の東日本大震災による、東京電力福島第1原子力発電所の事故には、我々素人には解からない事だらけである。私はいくらかでもこの事故を今後の糧にしたいと考え素人ながら検証して見た。その前に対比の参考になればと福島第1原子力発電所と福島第2原子力…

選抜高校野球開会式の選手宣誓に感動!

今朝いつも通り9時過ぎNHKのasaichiを見ようと、テレビのスイッチを入れようとしたら選抜高校野球開会式の模様が映し出された。丁度高校野球野球連盟の会長さんと実行委員長さんの挨拶だったので、つい見てたら選手宣誓の場面だった。 選手宣誓を行った…

今回の大震災への対応、己を知る度合いの差か?

私はこう言う震災が起きる度に、比較する悪いクセがある。 私が高校生の頃に当時未曾有と言われた新潟地震、そして1995年(平成7年)1月の阪神・淡路大震災、そして今回である。皆さんお気付きと思うが、この3回の惨事、実は皆時の政権が違うのである。新潟…

早く被災者を安全な場所へ

枝野幸男官房長官は18日午前の記者会見で、東日本大震災で東北地方の避難所にいる被災者をまとめて安全な地域へ移転させる可能性について「一つの有力な手段として具体的な検討と調整を松本龍防災担当相のもとで進めている」と明らかにした。との報道があ…

昨日の三陸沖大地震を経験して-インフラの無い夜を明かして

記事を書く前にまず、ブロ友の皆さん、それに私のブログを見てくれた人々に対しお見舞いの言葉やら大変ご心配をお掛けしました事、心より感謝を致しますと共に、お陰様にて私はこのようにブログの書ける環境にある事をお知らせ致します。ありがとうございま…