えっ!その都市何て読むの あるある何て読む都市 あなた解かる?

 「穴栗(あなぐり)」「穴粟(あなあわ)」などと誤記された郵便・宅配物が後を絶たない兵庫県宍粟(しそう)市が、表記を間違えた送り主に正しい読み方を書いた手紙を送る取り組みを始めた。手紙は市のマスコットキャラクター「しーたん」からとして、自然豊かな地元の魅力なども伝えて「しそう」をPRする。
 市は平成24年度から、難読を逆手に取ったCMコンテストを開催。読みにくさを生かして地元をPRするイベントに着手してきたが、いまだに市名を「穴栗」「穴粟」などと誤記した郵便・宅配物が届くという。
 事業名は「しーたんからのお便り大作戦」。送る手紙は裏表1枚で、表面は「読めますか? おぼえてください!」との見出しで始まり、地元の魅力を訴えて来訪を呼びかける内容。裏面には送り主の誤記部分を載せ、「正しくは宍粟市です!」と重ねて正しい表記をPRする。
 対象は官公庁や民間企業で、個人は対象外。手紙は来年2月まで送る予定。誤記された郵便・宅配物は今月1~24日で計18通届き、市が送り主にしーたんからの手紙を発送したところ、「これを機に宍粟の魅力を周りに伝えます」などの返信もあったという。
 

『「正しくは宍粟市です!」 誤表記送り主に「しーたん」の手紙 新作戦で「しそうし」PR』と題した産経新聞の記事である。
 

 私も読めなかった。何でそう言う都市名なのか。当然いわれはあるのだろうと思うが、もっと自分の都市を知ってもらうためには、名は変えた方が良いと思うのだが、簡単には出来無いのだろう。
 そこで私はその様に読めない、読みにくいと思われる都市が日本にどれくらいあるのか全国788都市を調べて見た。それが下記に示した都市名である。
 
 あなたはどれくらい読めるだろうか。
 
 これを調べるために、その地域の特殊性を鑑みて、北海道と沖縄県は度外視した事と、下記都市に現在住まわれている方また「私は読める」と言う方いらっしゃると思うが私の独断と偏見である事をお断りしておきたいと思う。(尚羅列の順番は都市人口の大きい順である)

 調べている内に変な事に気付いた。それは当然であろうが、歴史の古い場所に多いことである。私は何とか読めたが、この他にも当て字、語呂合わせ見たいな都市名もあった。特に西は大阪府奈良県、福岡県、鹿児島県、愛知県に多く、東は東京都、埼玉県、茨城県、千葉県に多いと言う事である。
 
兵庫県宍粟(しそう)市  青森県弘前市(ひろさきし)  愛知県安城市(あんじょうし) 岐阜県各務原市(かかみがはらし)  千葉県我孫子市(あびこし) 奈良県橿原市(かしはらし) 岐阜県可児市(かにし)  長野県安曇野市(あづみのし)福岡県宗像市(むなかたし) 茨城県神栖市(かみすし) 茨城県牛久市(うしくし) 東京都狛江市(こまえし) 大阪府交野市(かたのし) 鹿児島県姶良市(あいらし) 千葉県八街市(やちまたし) 愛知県碧南市(へきなんし) 愛知県知立市(ちりゅうし) 東京都福生市(ふっさし) 大阪府四條畷市(しじょうなわてし) 広島県三次市(みよしし) 埼玉県羽生市(はにゅうし) 千葉県山武市(さんむし) 熊本県合志市(こうしし) 滋賀県栗東市(りっとうし) 鹿児島県出水市(いずみし) 富山県南砺市(なんとし) 埼玉県幸手市(さってし) 茨城県小美玉市(おみたまし) 千葉県大網白里市(おおあみしらさとし) 鹿児島指宿市(いぶすきし) 愛媛県西予市(せいよし) 大分県臼杵市(うすきし) 千葉県匝瑳市(そうさし) 鹿児島県曽於市(そおし) 茨城県行方市(なめがたし) 奈良県葛城市(かつらぎし) 鹿児島県志布志市(しぶしし) 大分県杵築市(きつきし) 大分県国東市(くにさきし) 長野県東御市(とうみし) 奈良県御所市(ごせし) 石川県羽咋市(はくいし) 高知県宿毛市(すくもし) 鹿児島県垂水市(たるみずし) 石川県珠洲市(すずし)