安倍首相は衆院解散を決断したが、それが消費税の使途の変更だそうである それは政策に非ず行政の責任に委ねられるものである筈、何を考えているのかアホらしくて言う言葉もない!

 安倍晋三首相は25日夕、首相官邸で記者会見し、28日召集の臨時国会冒頭で衆院解散に踏み切る意向を表明した。衆院選は「10月10日公示-同22日投開票」の日程で実施され、これまでの政権運営に対する審判の場となる。首相は消費税増税分の使途変更や北朝鮮問題への対応などについて国民の信を問う意向を示した。これに対し、政権批判を強める民進、共産両党などは候補一本化により対抗する構え。小池百合子東京都知事が率いる国政新党「希望の党」がどこまで支持を広げられるかも焦点だ。
 首相は会見で、2019年10月に予定する消費税率10%への引き上げに伴う増収分の使い道を変えて教育無償化などに充当できるようにし、社会保障を高齢者給付中心から子育て世代を含む「全世代型」に転換する方針を発表。その上で「国民との約束を変更し、重い決断を行う以上、速やかに国民の信を問わねばならないと決心した」と説明した。
 衆院選の勝敗ラインについては、自民、公明両党で新たな定数の過半数である233議席とする考えを示し、「与党で過半数を取れなければ辞任する」と明言した。
 解散の「大義」に関し、首相は少子高齢化北朝鮮の核・ミサイル開発への対処を重要課題に挙げ、「国難とも呼ぶべき事態に強いリーダーシップを発揮することが私の責任だ。この解散は国難突破解散だ」と強調した。 
 北朝鮮情勢が緊迫する中での解散をめぐり、野党などは「政治空白をつくる」と批判。これに対し、首相は「民主主義の原点である選挙が北朝鮮の脅かしに左右されてはならない」と反論した。
 森友・加計学園問題で首相が「丁寧な説明」を約束しながら、国会審議を回避する形で解散することに野党側は「疑惑隠し」と強く反発。この点について首相は会見で「私自身の信任も問う。批判を受け止めながら選挙を行う」と語った。
 会見に先立ち、首相は経済財政諮問会議で消費増税分の使途変更を説明。自民党臨時役員会で解散方針を伝達した。また、公約に掲げる憲法改正の表現ぶりについて高村正彦副総裁と調整した。公明党山口那津男代表とも会談し、選挙戦での自公協力を確認した。
 一方、小池知事は25日午後、都庁で記者会見し、「希望の党」を結成して自ら代表に就くことを表明。基本政策に改憲を据え、全国で候補者を擁立する考えを示した。
 衆院解散は14年11月以来、約2年10カ月ぶり。衆院選には「1票の格差」是正のため先の通常国会で成立した改正公職選挙法が初めて適用され、定数は10減の465と戦後最少になる。
 
◇今後の主な政治日程
  9月28日  臨時国会召集、衆院解散
    30日  自民党全国幹事長会議
    月内?  森友学園への国有地売却問題で会計検査院が検査結果公表
 10月10日  衆院選公示
    22日  衆院選投開票
    下旬?  大学設置・学校法人審議会が加計学園獣医学部新設認可の是非判断
 11月上旬   トランプ米大統領初来日
    10日  ベトナムアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議(11日まで)
 
 
これ「安倍首相、衆院28日解散表明=10月22日投開票-小池新党焦点【17衆院選】」と題した時事ドットコム2017/09/25-20:43の配信記事である。
 
 
この解散に対しての小沢一郎twitterでは彼小沢一郎は次のようにtwittしてる。
 
大義など初めからあるわけがない。
10月末の会計検査院の検査結果が出る前に、検察捜査や森友の音声データで自分達の大ウソがばれる前に、とにかく解散しちゃえ!と。
国会審議を避けるためだけの「敵前逃亡解散」であり、一部報道の通り総理による権力の私物化を象徴する「アベノタメノ解散」である。
918 「こんな人たちに負けるわけにはいかないんです!」。
秋葉原では飽きたらず、今度は全国の街頭でそう絶叫するつもりだろうか。
国の安全保障をほったらかして、安倍総理個人とお友達の保身のためだけの姑息で卑劣な隠蔽解散により「おぞましい国」が完成するかどうかは、
正に国民の判断にかかっている。
 
正に小沢一郎の申す通りである。

今回の解散は、何のために何を訴えて解散するのか。そのテーマがつけられず、消費税10%の使途変更と言う事に落ち着いたみたいだが、急ごしらえの感が否めない。

大体解散すると言う事は、自民が言ってるように政策の是非を国民に仰ぐのが筋である筈、なのに使途の変更とは正直驚いた。良く恥ずかしくなくて言えると小生は思った。使途の使用変更は政策には非ず、それは行政の責任に委ねられるものである。経理に例えれば、勘定科目の変更か増設に例えられ、その金額の出入りには変更をきたさないからである。こんな子供だましが通用すると考える今の政権の程度がこんなにも低いとは驚きである。と言うよりは、肝心な解散大義が見つからず、とってつけたと自ら告白したようなものである。消費税を10%から増減すると言う意味とは100%違うのである。と言う事は今回の解散は唯単純に野党の準備不足の間隙をぬうためやってみるかと考えただけであり、かなり無理があり、その結果次第では、後世の笑いものにもなろうと言うものである。
恥ずかしい限りである。