日ロ首脳会談に対して現実的な対応政治家がいたその人は小沢一郎である

プーチン大統領が北方4島を返還する素振りは全く感じられなかった。つまり、身も蓋もない言い方をすれば、今回の会談はそもそもが無駄だったことになる。ならば、ここは敢えて後悔してみよう。「今」ではなく「あの時」だったらと。
 
 十年一昔なのであれば、北方領土交渉は「六昔」もの歴史を刻んできたことになる。その間、ロシア西部を流れる欧州最長のボルガ川にも似た「大河ドラマ」が展開されたわけだが、そこには幾つかのエポックメーキングな出来事があった。
 1956年の日ソ共同宣言、93年の東京宣言、98年の川奈合意、2001年のイルクーツク声明。こうした動きの中でも、北大名誉教授の木村汎(ひろし)氏は、「北方領土問題が解決するチャンスは1度だけあったと言えます」とした上で、「あの時」を回顧する。
 
「それはゴルバチョフ政権の末期、9112月のソ連崩壊の直前でした。当時、ソ連の経済状態は最悪で、ゴルバチョフ大統領は北朝鮮の猛反発を押し切り、韓国との国交正常化に踏み切った。どうしても、韓国マネーが欲しかったからです。したがって、日本もジャパンマネーの力を上手く利用して、北方領土を取り戻せる可能性があったのです」
 
 国際政治学者で京大名誉教授の中西輝政氏も、「実際、914月にゴルバチョフが来日し、もしかしたら4島が日本に返ってくるのではないかとの機運が高まったのは間違いありません」
 だが、ロシア情勢に詳しいユーラシア21研究所理事長の吹浦忠正氏は、「確かにソ連崩壊の時期は、ひとつの分岐点でした。しかし、ゴルバチョフサイドからソ連崩壊の予兆を伝えられていたにも拘(かかわ)らず、私もそうでしたが、外務省も眉唾ものとして信じることをせず、交渉の準備を怠ってしまったのです」
 そんななかでも、ゴルバチョフ北方領土で譲る気配を見せたことに、敏感に反応した日本の政治家がいた。当時の自民党幹事長、小沢一郎氏(74)である。機を見るに敏なところまでは良かった。ところが、「91年の1月と3月、小沢氏は通産省(当時)ルートでソ連と交渉した際に、280億ドルとも言われる金額を提示。露骨に金で島を買いたいという態度を示し、札束でゴルバチョフの頬を叩くようなことをした。ソ連崩壊の危機に直面し、弱体化していたとはいえ、向こうにも面子があります。さすがに、あまりに直截的な日本の交渉姿勢にゴルバチョフもムカッときたのでしょう。話は流れてしまいました」(木村氏)
 
 国内政局だけでなく、外交の場においても、壊し屋が「本領」を発揮していたのである。
 
これ『特集「元KGBプーチン』大統領に期待する方が大間違い! 新聞が書かない『おそロシア首脳会談』7つの不審」』と題した「週刊新潮20161229日・201715日新年特大号 掲載記事より
 
 
これ『北方4島返還の好機「ソ連崩壊」を逃した“戦犯政治家”は』と題したデイリー新潮 1/9() 5:56の配信記事である。
 
 
政治は国外であれ国内であれ正攻法では出来ない事を見せつけた政治家=小沢一郎の政治の神髄である。私はこの拙ブログで何度となく政治家と言う言葉を嫌い、それを政治屋と言い換えて来た。また日本の政治屋本人自身が自分を政治家と言ってる様が大嫌いだった。私に言わせれば今の日本政治に携わる国会議員を見てると、とても政治家と言える人間は安倍首相はじめとして一人としていないと思っている人間である。私の回りの人間は皆私を小沢の腰ぎんちゃくと見て笑ってる。確かに落ちぶれた今の小沢一郎には以前ほどの政治へのモチベーションが感じられないのも事実である。私が彼と逢い直接話した事が何度かあるが、最初に話したのは、昭和61年の春、第1中曽根康弘内閣時の自治大臣国家公安委員長時代だった。人間その人物なりを知るには、僅かだが5分位話せば解かると言われるが、正に私にとっては、こんなに凄い人間いたのかと思うほど私にとって強烈な印象だった。以来私が政治家=小沢一郎の虜になった事は言うまでもないし、今もその気持ちは変わっていない。
彼が唯一政治家として失敗した事が一つだけある。それもプライベートでである。あの剛腕小沢一郎がプライベートでである。平成23年の三陸大震災の次の年に妻和子の手紙を暴露した週刊文春の報道により、長年の確執騒動のために、その震災処理が出来なかった事である。地元に居ながらその救済処理を陣頭指揮できなかった事である。だが原理原則の男、絶対と言って良い程「言い訳と弱音を吐かない男小沢一郎」の政治人生が狂ったのもこの時からである。それを岩手県民は何だ小沢一郎と言う男何もやってくれない男ではないか、とのレッテルを貼られ、それからである山の頂から転げ落ちるように現在の姿になってしまった。それを皆さんが一番ご存知である。
話は逸れてしまったが、話を記事に戻せば、以前より私はズル賢いロシアは決してタダでは北方領土は還さないだろうから、安倍首相が外遊してばらまいているカネを一年でも猶予してそれで買ったらと言って来た。今、私が言って来た事がいみじくも政治家=小沢一郎が考え実行しようとしてた事を思うと、感慨深いものがある。政治は相手を見て行動しなければならない事を知った今回の対外会談であった。当時の結果は史上では失敗作としての事だろうが、何もしない政治家、表向きだけの政治家よりは気遣いは出来なかったが、それをフォローする政治家・官僚も居なかったと言う事にもなる。