水をはじく加工をしているとうたっていたが、実際は施されていなかった。
消費者庁によると、良品計画は2014年4月24日~18年1月8日、商品タグや店頭販促(POP)広告などに「太さの違う糸を使ってざっくりと織り上げた生地に、撥水(はっすい)加工を施しました」と記載。実際には加工は施されていなかった。
良品計画は「お客さまや関係者の信頼を裏切り、心からおわび申し上げる。事態を重く受け止め、再発防止に努める」とコメントした。
この「無印良品」と言うものを当初私はブランド名だったとは知らなかった。10数年前だろうか、この名を見かけたのは。恐らくブランドを持たない、つまりはCM料金がないからその分安く良い物としか考えなかったから、知った当初は積極的に買ったものであるがしかし、それが普通の商品と同じく名が「無印良品」と言う名に変わっただけと知ってからは、コイツふざけてると思い、それからは異常なくらい敵視した。今ではその名を見ただけで無視以上の無視である。(大笑い)