自民大賞の裏に公明党の惨敗、これは何を意味する?そろそろ学会員も自覚し始めた?

 公示前の35議席から6議席減という敗北に終わった公明党。それ以上に党内に衝撃が走っているのが、比例の獲得票数だ。
 今回、公明が比例の全ブロックで獲得した合計は697万票。衆院選の比例ではじめて700万票を割った。自公に大逆風が吹き、8つの選挙区で全敗した09年衆院選でさえ、比例では805万票を獲得していたのに、である。
「投票日は悪天候でしたが、期日前投票を含め確実に投票されるのが公明票。天候は関係ない。自民候補の多くも選挙区で『比例は公明』を徹底していました。それでも700万割れです。“自民の非協力”ではなく、公明の支持母体である創価学会の集票力が目に見えて衰弱しているのです」(政界関係者)
 現役の創価学会員がこう言う。
「今回の選挙では、立憲民主に投票した学会員もいました。理由は、公明党の変節です。安保法賛成だけでなく、共謀罪、モリ・カケ問題など、今の公明党には平和や公正を求めたかつての姿はない。少なくない学会員が、不満をくすぶらせていました。そんな中、選挙で立憲民主が訴えた『平和』や『草の根』はまさに学会員が政治に求めるものだった。それに犬猿の仲である共産ではなく、立憲民主なら抵抗なく投票できる。今回は急な解散だったので、今まで通り公明に入れた学会員がほとんどでしょうが、今後の公明の対応次第では、次期選挙で立憲に流れる票がさらに増えるはずです」
 公明の斉藤鉄夫選対委員長は敗因を「準備期間が短かった」と分析しているが、逆だ。時間がなかったから、この程度の逃げ票で済んだのである。
 公明の敗北に頭を痛めているのが安倍首相だ。安倍首相は19年の参院選までに改憲の国会発議を行い、参院選国民投票のダブルをもくろんでいる。参院選の後では、3分の2を失う恐れがあるからだ。しかし、公明が「改憲」に抵抗する可能性が高いという。
 政治評論家の山口朝雄氏がこう言う。
「もし、公明が安倍首相の“9条改憲”に協力したら、学会員から完全に見放され、次の参院選で壊滅的な敗北を喫す可能性があります。参院選を考えたら、簡単に“9条改憲”には乗れないでしょう」
 公明は安倍首相と心中するのかどうか。
 
 
これ『立憲民主に流れた学会票…公明「比例票700万割れ」の衝撃』と題した日刊ゲンダイ20171026日の記事である。
 
 
この記事はホンにごもっともである。
そもそもこの公明党の立党精神の「大衆とともに」の中に「大衆とともに語り、大衆とともに戦い、平和を目指す」とあるが、安倍政権自民党とつるんだ安全保障政策の中の「集団的自衛権行使容認」は日本国憲法9条の戦争放棄の精神を歪めるものである。それを平和を願うと言う公明党精神に反する政策を推進して何が平和の党なのか。党の精神さえ守れないのに、与党の味を占めたばっかりに、今では室町時代の公家と一緒だ。いくら支持団体の創価学会でも、理解はしまいと思われる。その結果が上記のようになる訳である。思うに公明党は重症である。でも筆者はその方がありがたい。何故なら生粋のアンチ自公だから。