山口県での自民党主催のパーティー券購入、県の幹部からの購入依頼、何も山口県だけの問題では無い!

 山口県の小松一彦前副知事(65)が、自民党県連の政治資金パーティーの会費支払いに協力するよう部下に呼びかけていた問題で、村岡嗣政知事は28日、報道陣の取材に対し、小松氏以前の副知事も「同様の行為を行っていたと把握している」と説明し、県庁内で常態化していたとの認識を示した。そのうえで、「この問題の調査は行う考えはない」と明言した。

 

 パーティーは昨年10月31日に山口市内で開かれた。関係者によると案内は県幹部の自宅に郵送され、小松前副知事は部下にあたる幹部に1万円の会費について「支払いに協力してほしい」と依頼したという。

 

 山口県では、昨年10月に衆院山口3区で当選した林外相の後援会入会を巡って小松氏が働きかけを行ったとする公職選挙法違反事件が発覚し、県の調査チームが県幹部らにアンケートや聞き取りで調査を実施。県によると、この調査の中で「パーティーの会費の支払いについて、副知事から協力の依頼を受けた」旨の回答が2件あり、村岡知事も把握していたという。

 

 一方、22日に調査報告書が公表された際にパーティー券に関する記述や説明はなく、24日に県が関係者の処分を発表した際も、村岡知事はパーティー券の問題に触れなかった。

 

 知事は「(今回の調査は)公選法違反を巡るものとして行ったので、(パーティー券については)外れたのかと思う」と釈明。この問題の調査についても「重要なのは今後、同様のことが二度と起きないようにすること。(県の)取り組みで防ぎたいと思う。重ねて追加の調査をする予定はない」と述べた。

 

 政治資金規正法では、一般職の公務員が地位を利用して政治資金パーティーの対価の支払いに関与することを制限している。特別職である副知事も、一般職の公務員に同様の行為を行うよう求めるなどした場合、同法に違反する恐れがある。

 

 

これ『自民パーティー券購入、過去の副知事も部下に依頼…知事「調査行う考えはない」』と題した読売新聞 2022/03/29 06:36の配信記事である。

 

 

我々公共事業受注建設関係業者に言わせれば、こんなの驚く事ではなく、選挙の度の日常茶飯事の事である。公共事業発注者は当然役所である自治体だから、そのお偉方の要請は当然聞かねばならない。何故なら発注者はお客さんだからである。昔歌手の三波春夫さんが言ってたじゃないか、「お客さまは神様です」と。とにかく自民党は選挙の度に我々業者を締め付ける。集会や沿道での客寄せ等はホントアホらしいくらいのノルマだ。そうすれば我々業者は、5票あれば3票は自民だが、腹いせに残りの2票は対立候補にする。そうするのが大勢だが、中にはわざと自民に入れず、全部対立候補に入れる業者も居る。だが自民を落とせば我々が協力しなかったとみられるから、6:4位で落とさないようにしないと後で大変だからである。選挙の度にやっている事は殆ど選挙違反と同じと言っていい。それが現実と言うものだ!