人間話をすれば解かると言う。
物事を決めるためではない。その人間とそれなりにじっくりと話をすれば、それなりにその人間の考えを聞けば、その人のその人間となりの人間性あるいはその人の資質なりを感じる事が出来ると言う事である。今回の菅首相が1年生議員との党首選に絡む個々の対話を設けた事が、今回の小沢前幹事長の党首選立候補の引き金の一因ではと私は勝手に解釈をしている。
メディアの予想では、負け試合のやらない小沢が立つのは、鳩山前首相の支持が得られたからの決断と一致している。確かにそれもそうだろうが私は、1年生議員を含めた新人議員達が菅首相の参議院選の戦い方、そしてその後の政権運営、そして軽い言動と最近の経済対策への無策等、挙げればキリがないほど信頼に足る要素が少なく、年に何人もの首相を代える?事への国益の損ない等へのフラストレーションが溜まり今回の菅首相との直接対話でその資質をみたからではと思った次第である。どうも小沢前幹事長の決断の時がこの事と関係しているように思えてならない。
また、私は以前から小沢前幹事長と言う人は必ず約束を守る男であると常に言って来たが、政権交代時のマニュフェストを守れないと言うより、破られる事に性格上我慢がならなかったからではと理解している。
いづれにしても戦いの火ぶたが切って落とされた。菅首相と小沢前幹事長の直接対決、いづれが勝負しようと民主党はこれで終焉すると私は思うし、今後政界再編に弾みがつくし、その方が日本政治にとっては良いのではと思うように私はなっている。