故竹下登元首相が盟友安倍晋太郎を総理に出来なかった事を後悔してたとの報に竹下登の本髄を見た!

 タレントのDAIGOは竹下登元首相の孫ながら、普段は政治的な発言は一切しない。だが、安倍晋三首相が辞意を表明したときだけは、自身のツイッターでこうコメントした。

 

〈祖父竹下登と、安倍晋太郎先生は仲が良く祖父は安倍晋太郎先生を総理に出来なかった事を、ずっと悔やんでいた事を思い出します〉

 

 昭和の政治史に刻まれるライバルの物語について振り返ろう。

 

 首相・岸信介の娘婿で「プリンス」と呼ばれた安倍、県議会出身で青年団からのたたき上げの竹下。総理の座を争った2人は、その来歴も対照的だが、若手時代から盟友だった。

 

 大蔵官僚として政調会長だった安倍と折衝を重ね、竹下内閣では内閣内政審議室長も務めた的場順三氏が語る。

 

「ともに1958年の初当選で生まれ年も同じ。お互いに『安倍ちゃん』『竹ちゃん』と呼び合うほど仲が良かった。派閥内での立場も似ていて、安倍は福田赳夫が総理退任後も再登板を目指していたためずっと“プリンス”に留め置かれ、竹下も田中角栄の下でなかなか派閥のトップになれなかった」

 

 竹下は1985年に田中に反旗を翻す形で創政会(後の経世会)を立ち上げ、安倍は1986年に福田から禅譲を受けた。そして1987年、中曽根康弘内閣の後継を争うことになった。

 

 自民党安倍派だった元衆議院議員の伊藤公介氏が当時を振り返る。

 

「総理総裁レースは宮澤喜一さんを含めた“安竹宮”の三つ巴。マスコミは安倍有利と伝えていたし、安倍派の先輩議員たちも『安倍が先。本人もそう思っている』と言っていた」

 

 しかし、中曽根裁定によって後継に選ばれたのは竹下だった。

 

「中曽根が竹下を指名した理由は、表向きは廃案に追い込まれた売上税(消費税)を実現させるためだとされている。だが、その後の関係者の証言によれば、竹下は中曽根に総理退任後の保証として、中曽根平和研究所の設立を進言、資金を出すと約束し、それによって中曽根の支持を得ることに成功した。安倍は中曽根から甘い言葉をかけられていたから、自分が指名されるものと油断していました」(政治ジャーナリスト・泉宏氏)

 

 かくして竹下内閣が誕生し、安倍は幹事長に就任。当時、永田町では「竹下は数年やってから安倍に総理の座を譲る」との見方がもっぱらだった。

 

 だが、リクルート事件によって1989年に竹下内閣は総辞職。安倍も要職を追われ、ほどなくして膵臓がんが判明。一時は復帰したものの、1991年、総理の椅子に座ることなく世を去った。

 

「想像も含めて言えば、竹下は総裁レースで盟友の安倍を裏切ったことが、ずっとトラウマになっていたのではないか。私は中曽根裁定の前に(竹下のいる)幹事長室を訪ねた際、竹下が円形脱毛症になっているのをハッキリ見てしまった。自分が総理になると思い込んでいる安倍を出し抜くことに、強いストレスを感じていたのではないか。だからこそ、『自分の次は安倍に』という意識は本物だったと思う」(同前)

 

 孫のDAIGOに漏らすほどに、盟友に対する無念の思いは強かった。

 

 

これ『竹下登vs安倍晋太郎 「安倍ちゃんを総理にできなかった」との後悔』と題したNEWSポストセブンの週刊ポスト2021年4月30日号の記事である。

 

 

竹下登と言う男の人間を見た気持ちである。

普通政治家と言う者は「情を持ったらいかん」あるいは「情を持つような人間は政治家には馴染まない」との定説だった筈。あの竹下がここまで悩んでいたと言うのを聞くにつけ、竹下と安倍の男の友情はここまで強かったとは本当に驚いたとともに、竹下の本心を知り今の政治家の資がかなり軽く感じ、私的な政治感が萎えて行く事に虚脱感を感じてしまう。でもこれが政権の妙味とも感じてしまう。