自己都合を理由とした20代の国家公務員総合職の退職者数が2019年度に87人に上ったとの調査結果を、内閣人事局がまとめたことが19日分かった。6年前の21人から4倍超の増加となる。河野太郎国家公務員制度担当相が18日付の自身のブログで公表し「危機に直面する霞が関」と問題提起した。
調査結果によると、30歳未満の国家公務員の中で「辞める準備をしている」「1年以内に辞めたい」「3年程度のうちに辞めたい」とした人が男性で約15%、女性で約10%となった。
退職理由を尋ねたところ「もっと自己成長できる魅力的な仕事に就きたい」との回答が男性49%、女性44%。
これ『20代官僚の退職、4倍超に 河野担当相「危機に直面」』と題した共同通信2020/11/19 19:47の配信記事である。
私は一昔前この拙ブログで中央の霞が関の官僚の係長以下の若年職員の仕事の忙しさは半端じゃない事を書いた。それは大学浪人中20歳の時にお歳暮回しのアルバイト中に、たまたま中央官僚のお宅にお歳暮を配達した時の事だった。暮れの寒い時に良く頑張るねと温かい甘酒をごちそうになった時に、そこの奥さんが、また旦那さん夜いつ帰って来るのかどうか分からないと言う仕事上のお話を伺った事があったからだ。その奥さんが言うには、暮れになると来年度の予算や国会対策上、政治の不規則にひりまわされ、頭がおかしくなるほどの殺人スケジュールなのだそうだ。課長以上は役職待遇だが、係長級以下の実働部隊は、一般の人にウソだろうと言う忙しさだと言う。その代わり課長以上になれば天国のようになり、いづれ退職して天下り、若い時の苦労のご褒美で殆ど仕事しないで暮らせるのだと言う事を先輩に教えられるから我慢して仕事できるのだそうだ。今から半世紀も前の事だが、今の働き方改革なんていうのは、現在でも中央の財務官僚や内閣の若年官僚等には関係ない話ではと私的には思う。それを考えれば、役所の中で暇な課から忙しい課に大量に職員を移動させたらと思うのだが・・・・・・。