病院で処方された薬を調剤薬局で受け取った後、確かめているだろうか?
先日私は薬が無くなって来てたので病院に行った。ところが数種ある薬がある各種まちまちだったことに気づき、残ってた薬を主治医に報告し今後の処方箋を調整してもらって薬局に行った。薬局では電算処理だし薬が足りなかったり余ったりする訳が無いというようなことを言われ多少揉めた事があった。
素直に黙って聞いていれば良かったのだが、私はこう言う性格である。つい反論してしまった。電算であろうがなかろうが現実に余った薬があったから、尚反論した。薬が残ったのは飲み忘れだろうとしつこく言うもんだから、脳出血の病気である、飲み残しは生命にかかわるからそれは絶対にないと言えば、最初と同じような理屈の応酬である。私がいつも不思議に思っている事がある。処方箋の日数と薬の処方数の詰込みである。処方箋の日数は次の診察の予約日までの日数は恐らく電子カルテであろうから間違いはないだろう。問題は薬の詰込み作業である。私のように1つの病気だけでなくいくつか併病してる者には当然に薬は数多くなり数種に及ぶから自ずと、一人ではなく薬剤職員数人で詰め込みするのであろう。その折に患者宛にまとめるとき、たまに違ったりすれば薬の数が違ってしまう。そういう事が結構多いのではないだろうか。だから薬の受け取り時は窓口で確かめるに必要があると言う事だ。