「自分への忖度はあったし、夫人の影響もあった。不正はなかったけれど、契約書類を廃棄したことは調査して、対策を講じますと言えば収まったのに」。
視聴者から安倍総理や麻生財務相の責任についての質問を受けた橋下氏は、まず「これくらいの不祥事が民間企業で起きれば確実にトップは辞めなければいけない。ただ、政治家と行政の関係はちょっと違って、闘わなきゃいけない部分がたくさんある。特に財務省は内閣が吹っ飛ぼうが関係なく自分たちの政策を通すのが全てだという最強の官庁で、これまでも政治家との闘いに勝ってきた。国家公務員I種合格者の、それも成績上位者が集まる官庁。俺たちのやり方だったら国民を騙せると思ったんだろう。もう森友問題を議論するのはやめようみたいな雰囲気があったし、朝日新聞の報道がなければその"完全犯罪"は出来上がっていた」と指摘。
そして「安倍さんはそんな財務省と消費税増税をめぐって闘ってきた。増税について、財務省は安倍さんに「増税しても景気は悪くなりませんよ」と嘘ばっかり言ってきた。世論誘導をやって、メディアに根回しもした。だから安倍さんとしては、財務省が俺のことを忖度するわけないだろうという意識があったんだろう。僕はそう思う。僕も大阪府庁とぶつかりあう敵対関係だったから、気持はよくわかる。ただ、2014年に内閣人事局ができて、省庁の幹部人事を握った。そして安倍さんは衆議院解散を打って消費税増税をふっ飛ばした。ここら辺から次第に安倍さんの力が強くなってきて、関係が変わってきた。財務省は政治的に弱い所にはガンガンやるが、強いところには忖度する。政治が官僚を支配するようになっておかしくなったという人もいるが、政治家というのは忖度されてナンボだ。忖度されず、無視される政治家なんて要らない。全公務員が慮る存在でなければ国のリーダーは務まらない。僕はそれが政治家の本来の姿だと思う。ただ、不適切な忖度があったとしたら、それは謝らなければいけない」とした。
さらに「安倍さんは忖度=悪ということにこだわって認めようとしないが、組織には忖度がある。たしかに総理自身が指示したということも、贈収賄の証拠も無いが、やっぱり自分の奥さんが名誉校長になるということにとてつもない影響があるということは認めなきゃいけない。総理夫人が特定の学園の名誉校長になるのも間違っているし、そんな存在があれば、役所はどうしても気になるし、少なからず影響したかもしれない。財務省が組織防衛・自己保身でやったんだと思うけど、忖度が無かったということはありえない。籠池さんも昭恵さんの名前を出しただろうし、メモにも名前が入っていた。現場はそのくらい意識していたということだ。昭恵さんが被災地の声を聞いて安倍さんに伝えるなどして、物事がうまく進んだ面もあっただろう。でも、それがまずい方法に使われたとしたら、素直に謝るべきだと思う。だから僕は去年2月の予算委員会の答弁で安倍さんは痛恨のミスをしたと思う。あの段階で"何の関係もないと"言うんじゃなくて、"違法・不正はないが、ちゃんと調査します"と言えばよかったし、それからの国会はひどかった。佐川さんの答弁もおかしいし、追加の事実確認をしようともしなかった。安倍さんと麻生さんが入って事実調査や第三者委員会などをやらなきゃいけなかった」と、安倍総理や麻生財務相の対応のまずさを指摘した。
ただ、政府与党を追及している野党については「でも国民は野党がどんだけ言っても"じゃあ任せられるの?"と思っている。外交も大変だし、安倍さんに頑張ってもらわないと、と思っている人も多いと思う。こんな大失態が起きたのに国民の選択肢がない。日本の一番不幸なところでもある」とコメントしていた。(AbemaTV/『橋下徹の即リプ!』より)
確かに橋下徹式に言えばこの通りと言える。また自治の首長を経験をした者としても当然の考え方であろう。どこの馬の骨かわからない私がこのように言うと、彼がこれを見ればすぐさま、何かを言うだろう。何故なら彼は弁護士及び自治体首長経験者と言うよりも先ずはディベーターだからである。
それはそれとして安倍晋三と言う内閣総理大臣は長期政権を司った稀に見る政治家と言える筈だったが、長期の政権を司った戦後政治の中でも突出した政治家と言える筈だったが、独裁故に、反論を先取りして潰す手法に終始し、時には現在問題になってる「森友や加計」のような私的な事柄を優先する手法を取ったがため、自ら自分の首を絞め、戦後政治史で最低の内閣総理大臣となってしまった。そう言う現状でも未だ職を辞さず、継続するは何のためなのか。今後に復活の妙案でもあるのだろうか。このままダラダラとこの問題を引きずればそれこそズタズタになり満身創痍になるは目に見えてる。
元はと言えばこの橋下さんが言うように、下手な小細工せずに、柔らかな着地を試みればよかったのに、自分は戦後最強のトップを自認するプライドが邪魔をした? いや賢い側近に恵まれなかったのが最悪だったと私は思う。家老の良いのがいなかった。トップがバカでも家老が賢ければ、この難局は乗り切れた筈だ。トップと家老が共に独裁めき、イケイケどんどんじゃこうなるは良い見本だ!
とにかく内閣当初からの支持率の高さに驕ってしまって部下や野党への気遣いを忘れてしまった報いと言えよう。
不合理を隠そうとすれば、必ずや綻びが出る。そしてそれを嫌う人間必ず居る。安倍さんもう少し謙虚にする事こそが今後を先取りする事と私は思う。