ついにやっと出たと言う感じだ 甘利明TPP担当大臣のあっせん利得処罰法違反だ

 甘利明TPP担当大臣(66)と公設秘書に、政治資金規正法とあっせん利得処罰法違反の疑いがあることが週刊文春の取材でわかった。千葉県内の建設会社の総務担当者が週刊文春の取材に応じ、メモや録音を基に金銭の授受を証言した。
 この男性によれば、独立行政法人都市再生機構(UR)が行っている道路建設の補償を巡り、甘利事務所に口利きを依頼。過去3年にわたり、甘利大臣や地元の大和事務所所長・清島健一氏(公設第一秘書)や鈴木陵允政策秘書に資金提供や接待を続け、総額は証拠が残るものだけで1200万円に上るという。
 20131114日には、大臣室で甘利大臣に面会。桐の箱に入ったとらやの羊羹と一緒に、封筒に入れた現金50万円を「これはお礼です」と渡したという。
 面会をセットした清島所長は、週刊文春の取材に「献金という形で持ってきたのではないですか」と回答した。ただ、甘利氏の政治資金収支報告書に記載はない。
 元東京地検特捜部検事で弁護士の郷原信郎氏は、一連の金銭授受は政治資金規正法違反、あっせん利得処罰法違反の疑いがあると指摘した。
 TPPが国会承認を控える中、甘利大臣の適格性を問う声が上がりそうだ。
 週刊文春2016128日号『スクープ速報』より>
 
 
これ『衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」』と題した週刊文春 120()161分の配信記事である。
 
 
 やっと出たかてな感じだ。私は今回のこの安倍さんの威を借りた甘利さんと菅官房はいづれ出ると思っていたが、中々こう言った類のスキャンダル出ないの不思議に思っていた。それは彼らが潔癖な訳でなく、たまたま政治手法が上手く、中々しっぽ出さない類の人種だったのだろうと思っていた。がいくら政治屋本人がしっかりしていても、昔は家老、今は城代家老に等しい地元の古株秘書の手腕に寄るからである。が秘書と言うのは政治屋本人の出世と相等しく、行きつくところまで行けば、「良いカッコしいの頭もたげ」が必ず出て来て大物ぶってやりたがる傾向になる。しかも、現世はIT社会である。昔は告発やタレコミはマスコミの新聞(でもたいがいは潰されたが)でしかなかったが今は違う。SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)で自由に発信出来る社会になってしまった。個人も企業もコンプライアンスを守れなければ必ずやこう言うリスクは必ず起こるのである。ある意味もう政治屋は完全犯罪は出来なくなって来ていると言っても過言ではない。それこそ襟を正す事が一層求められるのである。
話を記事に戻そう。こんな事政治屋であれば誰もやってる事である。が誰もやってると言わないから解らなかっただけである。政治社会の常識だ、あっせん等やらない筈等ないのだ。だってそれをやって金を集めるのである。政治は金かかると言いながら、大概の政治屋は、シッカリと東京都内の中心部に土地を持ち建物も所有している。ほんとうだったらそんな余裕等ない筈なのにと思えば納得!