辞任会長の指名を受けた川淵サッカー会長 嬉しさのために前後見誤った!

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会森喜朗会長(83)=元首相=から後任として会長就任を要請されていた元日本サッカー協会会長の川淵三郎氏(84)が12日、要請を辞退する意向を固めた。

 

 川淵氏は11日には「もし選ばれれば、森さんの期待に沿うべく、ベストを尽くしたい」と受け入れる意向を示していた。しかし、退任する森会長自らが後継を指名することに「密室で決まっている」などの批判の声が高まっていた。

 

 組織委の会長は指名で決定するものではなく、川淵氏が会長に就任するには、まず理事に就任したうえ、理事会の互選を経る必要があった。

 

 川淵氏は12日、「起用見送りの意見が出ていますが?」との問いかけに、「そういうことが出ているなら、従わないといけないんじゃないの」と述べた。

 

会長起用、見送りなら「従わなきゃ」 辞退意向の川淵氏

 川淵氏はサッカー日本代表として1964年東京五輪に出場。93年に開幕したサッカーのJリーグ創設に尽力し、91~2002年に初代Jリーグチェアマンを務めた。日本サッカー協会会長を経て、15年に日本バスケットボール協会会長に就任。長年分裂状態にあったバスケットボール男子の組織統一に力を尽くし、男子プロリーグ「Bリーグ」の創設に主導的役割を果たした。

 

 後任については、森会長の女性蔑視発言に対する組織委の姿勢を示すためにも女性がふさわしいとの声も関係者にはあった。川淵氏が森会長より高齢である点に難色を示す組織委幹部もいた。

 

 しかし最終的には、スポーツ界で発揮してきた手腕を森会長が高く評価し、後を託そうとした。川淵氏は現在、各国選手団の入村式などの式典に参加したり、国内外の要人への対応などを行ったりする選手村村長を務めている。

 

 

これ「川淵三郎氏、会長就任要請を辞退の意向 森氏の後任巡り」と題した朝日新聞2021年2月12日 14時09分の記事である。

 

 

公的な組織のトップとなるには、決められたルールにのっとって決められるのが当たり前であるのに、この組織の現在の長が、それも辞職する事を表明し辞職した長が、事もあろうに、後任を指名し、しかもその指名された人間が、今後の組織の運営まで見通しを述べるとは、この組織とこの方々には組織のガバナンスを理解してるのだろうか。また実務を取り仕切る事務の総責任者は何をやっていたのか非常に不思議な状況である。聞けばこれら三者はそれぞれ日本国宰相だった人と日本のスポーツ界の重鎮であり、事務的な責任者は行政のトップである事務次官だった事を聞くと、経歴とは随分と低劣だなと考えざるを得ない。非常に恥ずかしい話でもある。

私的にこの状況を推し量れば、この会の長たる人間は、常に公的な会を私的な会と位置付け、会員の意見を聞く会合なんか行わず、常に自分本位に行って来て、しかも後任を受けようとした人間はとにかく嬉しくて現状を見失い、ガバナンスを説明して維持させるべきだった事務総長に至っては何の疑念も持たず上司の言うがままであったと考える。これでは我々国民の税金を投入するには甚だお粗末で国民に失礼である。こんな事してまでオリンピックなんぞやってもらわなくても良く早速注視すべきである。