昨日の党首討論で臨戦態勢始まった? 今後は7月10日の選挙に向かう環境作りか

 安倍晋三首相(自民党総裁)と民進党岡田克也代表らによる党首討論18日、行われた。
 来年4月に予定される消費税率10%への引き上げの是非について、首相が「専門家の議論もいただき、適時適切に判断する」と述べたのに対し、岡田氏は「消費がこれだけ力強さを欠いている中で、先送りせざるを得ない状況だ」と明言。20194月まで延期すべきだとの認識を表明した。
 岡田氏が消費税率の引き上げ延期を明確に主張したのは初めてで、首相の判断に影響を与えそうだ。首相は18日、首相官邸公明党山口那津男代表と会談。増税問題に関して意見を交わしたとみられる。会談には自民党谷垣禎一公明党井上義久両幹事長も同席した。
 党首討論で岡田氏は、首相が14年の衆院解散時に「再び延期することはない」と断言したことに触れ、「上げられなければ経済運営がうまくいかなかったということだ。内閣総辞職すべきだ」と首相の経済政策を批判した。
 その上で、増税再延期の条件として、(1)20年度の基礎的財政収支黒字化目標の堅持(2)行財政改革の断行(3)赤字国債発行による社会保障政策の充実(4)与党が決めた軽減税率導入の白紙撤回―の4点を求めた。
 首相は「具体的な提案を頂いた。経済をしっかり成長させていかなければならない」と述べた。岡田氏は、2627両日の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の前後に増税延期を表明する考えがあるのかただしたが、首相は「世界経済に下方リスクがある。景気循環を超えるリスクとして顕在化するかは注目しなければならない」などと答えるにとどめ、表明時期を明確にしなかった。
 18日発表された13月期の国内総生産GDP)速報値が前期比プラスとなったことに関し、首相は「アベノミクスを進めてきて以来、3年間では名目64%の成長だ。われわれの経済政策は功を奏している」と強調。一方で、個人消費について「消費税を引き上げて以来、予想よりも弱いのが事実だ。そこに注目している」と語った。
 
 
これ「消費増税19年まで先送りを=民進・岡田氏、党首討論で表明―首相、公明代表と会談」と題した時事通信 518()159分の配信記事である。
 
 
 政局がようやく動き出した。野党民進としては新党勢拡大の最大のチャンスであり、反対に与党自公としては熊本地震と消費税のため動けない中での、改憲への理由づけが出来ようと言うもの。互いに合致したと言う事になり、今後は7月10日に向かう環境作りとなろう。闘いは始まった。