国会は27日、衆参両院予算委員会での質疑が始まる。学校法人「森友学園」への国有地売却問題などが主なテーマになる。与野党は26日のNHK番組で森友学園問題を巡り討論した。野党は「徹底的に解明する」と真相究明を求め、立憲民主党と共産党は安倍昭恵首相夫人ら関係者の証人喚問を要求。自民党は昭恵夫人の国会招致は必要ないと拒否した。
森友学園への国有地売却について会計検査院は価格などに「十分な根拠が確認できない」との報告をまとめた。立憲民主党の長妻昭代表代行は「値引きの根拠が全くわからない」と批判した。希望の党の長島昭久政調会長は財務省理財局長だった佐川宣寿国税庁長官について「(税務の)責任者としてふさわしいのか与党が考えなければいけない」と述べた。
自民党の田村憲久政調会長代理は「売却の手続きが非常に不透明だったことは確かだ」と指摘し、衆参両院の予算委員会で「しっかり質問する」と語った。昭恵夫人の喚問は「慎重に取り扱うべきだ」との認識を示した。公明党の石田祝稔政調会長は「国民から疑念を持たれている。政府は説明責任を果たすべきだ」と強調した。
「野党、森友問題の真相究明 与党、昭恵夫人の招致不要」と題した日本経済新聞2017/11/2620:00の配信記事だ。
真相を解明するために、必要だと言う野党の要求を自民は何故拒む?こんな簡単な事出来ない訳はないだろうに。恐らく総理大臣の夫人が証人喚問みたいに公前に晒されるのは不名誉?と考えているとしたら、真相解明の壁を自ら作る事になり、返って疑惑を増長する事になると気付かないのか。それともここら辺でキッパリとその要求を呑むうとしてる安倍首相を、菅官房をはじめとする側近連中が止めているのかも知れない。