安倍晋三首相の妻昭恵氏が昨夏の参院選で自民党候補の応援に行った際、昭恵氏付の政府職員が少なくとも2回同行していたことが5日、分かった。「森友学園」への国有地売却問題をめぐって昭恵氏の証人喚問を求めている野党は、公務員の政治的行為を禁じる国家公務員法に抵触する可能性を指摘している。
5日の衆院文部科学委員会で民進党の宮崎岳志氏が質問。土生(はぶ)栄二内閣審議官が昨年6月28日に岡山県、7月9日に沖縄県で昭恵氏が選挙応援した際、職員が同行していたことを明らかにした。そのうえで「連絡調整の必要性から同行している。政治的行為の制限等には十分に留意して対応した」と説明した。
さらに土生氏は、今年2月27日から3月29日までの31日間に昭恵氏の事実上の「公務」は6日間だったとした。内訳は、外務省出身の職員が補佐する外交案件2件、首相に付き添った天皇陛下の見送りと出迎えのほかは、農業関連行事の出席と東日本大震災の被災地訪問だった。
これ「昭恵氏の選挙応援、夫人付職員が2回同行 野党は問題視」と題した朝日新聞デジタル4/5(水) 20:19の配信記事である。
攻めあぐねてる野党の恰好のエサとなった日本のファーストレディへの公務員の随行問題だ。普段であればこんな些細な事だれも突っつきはしない。だが安倍1強独裁へのパンチであろう。余りにも右傾安倍政権はやり過ぎたからと言って良い。安倍第二次政権から国民不在の政策が続いた。国民への気遣いはそれこそ皆無に等しかった。特に憲法をないがしろにした「集団的自衛権の内閣での行使容認」は拙速過ぎたと言って良い。その政策のやり過ぎが今日の「森友学園の国有地格安問題」や「共謀罪の創設問題」等の攻防の引き金となっている気がしてならない。安倍さんは間違っている。改憲の主原因が占領時のGHQの押し付け憲法と解している事である。例えその表現語句がどうあれ、精神的にそれが満足されるなら変える必要が無いと私は思っている。憲法9条の戦争放棄のどこがおかしいと言うのか私は自公に問いたい。