再度の自民党総裁選の不出馬石破茂もう政治から身を引いた方が身のためだ

 9月の自民党総裁選で「最大の波乱要因」(党職員)と言われてきた石破茂地方創生相(58)が、立候補を断念した。7月には「なんか自民党、感じ悪いよね、と言われるのが怖い」と発言し、ツイッターのトレンド用語に登場。さらに安保法制について「世論調査をみると、国民の理解が進んだと言い切る自信はない」とまで発言し、アンチ安倍勢力の期待を高めたが、結局は出馬を見送った。
 
気をもたせ続けた石破氏が最終的に立候補断念を決めたのは818日。都内のホテルに山本有二元金融相、鴨下一郎環境相ら側近が集まって情勢分析したものの、出てくる声は「支持の広がりは限定的だ」などとネガティブなものばかりだったという。
 
前回の総裁選では1回目の投票で地方票を集め、1位になった石破氏。幹事長に起用され、ポスト安倍の筆頭候補と目されていたが、昨年の内閣改造が転機となった。
幹事長留任を希望したものの受け入れられず、安保法制の担当大臣を要請されると拒否。側近からは「冷や飯を覚悟で無役にいるべきだ」との主戦論が高まった。その急先鋒だったのが浜田靖一氏、梶山弘志氏、小此木八郎氏らだった。だが、石破氏はブレ続けたあげく、山本氏ら“融和派”の意見を容れ、地方創生担当相として入閣した。石破グループの議員が明かす。
 
「山本氏は、もともと安倍首相と近く、よく会っている。主戦論者からは『ユダだ』と批判する声も上がっていました。この時から、側近議員の石破離れが始まりました」
 
浜田氏は今、盟友の小此木氏とともに、総裁選出馬を模索する野田聖子氏と近い関係にある。ベテラン議員の解説。
 
「浜田、野田、小此木の3人は1993年初当選組の同期で、当時から仲がいい。浜田氏は昨年、『石破は男じゃない』と愛想をつかしていた。梶山氏も石破氏と距離を置くようになった。今回、石破主戦論が盛り上がらなかったのもその影響が大きい」
 
石破氏といえば、腰の座らなさには定評がある。旧渡辺派から自民党を離党して西岡武夫参院議長らとグループを組み、その後小沢一郎氏の新進党に参加、また離党して自民党に戻り、今度は旧小渕派に入り、また離脱という変遷。議員の間での人望のなさが前回総裁選の敗北の原因だったが、今回は側近から見放されたことが出馬断念につながった。石破氏の“再チャレンジ”への道は険しい。
 
 
これ「石破茂の総裁選出馬断念に側近たちからの愛想尽かし」と題した週刊文春827 12:02の記事である。
 
 
 その前に私はここで3日前「石破さん総裁選不出馬みたいだが、男を見せよ!」と題した記事を書いたが、正にその通りとなったみたいだ。この男原理原則みたいな偉い事言うが、見た目より度胸が無く決断力もないみたいだ。それに引き替え安倍さんは、善し悪し別の決断力だけは長けてるみたいである。そうするとこの安倍さん本当に運の良い男だ。そう思うしかない。こんなマザコンでさえ出来るんだ、石破さんに出来ない筈がと思ったが、もうこれで終わりだろう。戦国時代の武将の真似さえもできない男石破茂、もう政治から身を引いた方が身のためだ。