新国立競技競技場予算の過少見積もり局長だけのクビでは収まらないのでは?

 2020年東京五輪パラリンピックの主会場となる新国立競技場の建設問題で、事業主体の日本スポーツ振興センター(JSC)が昨年5月、基本設計の概算工事費を過少に見積もって公表していたことが、関係者の証言で分かった。設計会社側が約3000億円と提示したのに対し、JSCは資材の調達法や単価を操作するなどして1625億円と概算していた。
 ◇過少見積もり1625億円
  正確な額が公表されていれば、計画見直しが早まった可能性がある。1625億円の根拠は7日に始まる文部科学省の検証委員会でも議題となる。
  JSCは昨年5月、基本設計を発表した。8万人収容で開閉式屋根を持つ新競技場は地上6階、地下2階の鉄骨造りで延べ床面積は約21万平方メートル。概算工事費は1625億円とした。
  関係者によると、昨年1月から本格化した基本設計の作業で、設計会社側は概算工事費を約3000億円と試算した。
  しかし、JSCは「国家プロジェクトだから予算は後で何とかなる」と取り合わなかった。
  JSCは1625億円を「13年7月時点の単価。消費税5%」の条件で試算した。さらに実際には調達できないような資材単価を用いるなどして概算工事費を過少に見積もったという。
  基本設計発表の半年前の13年末、財務省文科省は総工費を1625億円とすることで合意しており、JSCはこの「上限」に合わせた可能性がある。ある文科省幹部は「文科省の担当者が上限内で収まるよう指示したのではないか」と指摘している。
  今年2月、施工するゼネコンが総工費3000億円との見通しを示したことでJSCと文科省は総工費縮減の検討を重ね、下村博文文科相が6月29日、総工費2520億円と公表した。しかし、膨大な総工費に批判が集まり、政府は7月17日に計画を白紙撤回した。
  JSCは「政府部内の調整を経た結果、13年12月27日に示された概算工事費を超えないよう基本設計を進めた。基本設計に記載した1625億円は、設計JV(共同企業体)側とも確認のうえ算出した」と文書で回答した。【山本浩資、三木陽介】

これ『<JSC>新国立工事費、「3000億円」設計会社提示無視』と題した毎日新聞 8月7日(金)10時0分の配信記事である。

 これだから素人は恐ろしい! 知らないと言う事はこんなにも恐ろしい事なのである。省のメンツを優先し、そちらの専門の国土交通省には一切相談も助言も仰がなかった意味も分からず、見積額はただの数字の羅列ぐらいにしか思わなかったのだろう。普段からの予算の付け替え、付増しや、付減らしが日常茶飯事の悪い慣習が表に出てしまった、本当に素人(技術的無知)とは恐ろしい。国家予算の0.1%とは言え箱物単品の金額を鉛筆を舐めようとは恐れ入ったと逆に感心する。国の文部科学省の地方版の教育委員会とソックリである。いや、地方の教育委員会文部科学省の縮図である。ここは一般の常識の通じない唯一の世界でもある。しかも世の常識の知らない教師の上司ともなるから余計酷いのである。彼らが誰にも相談せず、物事の本質の重大性さえ解からない人種であるからしてこの問題は起こるべくして起こったと言わざるを得ないのである。しかも子供たちと言う、誰しもが「子供のため、教育のため」と言う殺し文句の「担保」を取られているため、反対しにくい状況を良い事に、好き放題やり放題の環境が今日の結果を招いたと言って良いのである。信賞必罰が当然の教育行政、先ほどの局長だけの辞任では済まされないのがこの世界の常識ではないのか。