政策の立案には知恵であって、金等かからない筈では?

 兵庫県議会は22日、本会議を開き、政務活動費(政活費)の交付額1割削減や前払い方式見直しなどを盛り込んだ条例改正案を賛成多数で可決した。10月1日から施行される。6月末に表面化した野々村竜太郎元県議の政活費の不自然な支出問題を受け、議会は各会派代表らで構成する検討会を設置してあり方の見直し作業を進めてきた。(三木良太、岡西篤志
  成立した改正条例では、交付額を現在の1人あたり月額50万円から45万円に減額する。2014年度の支出状況などを参考に、さらなる減額も検討する。
  交付方法の見直しでは、3カ月ごとに議員に支払われる前払い方式から、使った分の領収書を毎月提出し、会派と議会事務局の審査で適当とされたものだけ交付する精算払い方式に変更。新たな任期が始まる来年6月から改めるため、今年10月以降は各会派に所属議員分を全額交付し、会派の判断で精算払いを試験的に導入する。
  条例成立を受け、この日午後から検討会を開き、政活費の運用方法を定めた内規についても、内容が不明確な領収書を認めないことや、一定額以上の切手の購入禁止などの見直しを決定する。
  県議会の政活費をめぐっては、議会の再調査で、野々村元議員以外にも多数の議員の収支報告書に不備が見つかった。大半は計算ミスや記載漏れだが、私物の購入などに充てていたケースもあった。
  また、この日の本会議では、同僚の女性議員に対するセクハラ問題を起こした上、道交法違反(仮免許運転違反)容疑で書類送検された桐月一邦議員(38)=神戸市垂水区=に対する辞職勧告決議案も全会一致で可決された。

これ「政務活動費を1割削減 兵庫県議会、条例改正案を可決」と題した神戸新聞NEXT 9月22日(月)12時34分の配信記事である。

 正直に捉えれば非常に素早い対応と言えるが、果たしてそうだろうか。私には火の粉が自分に向かない内にの賢い対応と思え、目くらましの術に近い気がする。普段から県民の受益を考えこう言う対応をしてくれれば良いのだが・・・・・・・・・・。そこまで本当に思うのだったら、そんな政務活動費(政活費)返上したら良いのにと私は考える。何故なら、政治を司る政策の知恵には金は掛らないのだから、税金の投入は必要ないと考えるからである。何故我々の受益を求めるのに、何故我々が自分の金で政策を考えてもらわなきゃいけないのだとつくづく考えるからである。そんなに金を必要として、どんな立派な政策を考えてくれたのだ?これは何も一地方の問題だけでは無い、責任を感じてもらわなけりゃいけないのは国会議員の連中である。国を想う気持ちが、ムダの使い放題の消費税アップか。つくづく嫌になる。