維新 この党は何も解かっちゃあいない 選挙に準備は関係無い

 衆院選公示直前まで話題を提供してきた第三極も、「自民圧勝」の前に存在が薄れている。特に「台風の目」とみられた日本維新の会は選挙区では、石原慎太郎代表の地盤である東京都では全敗の危機、本拠地の大阪府でも苦戦している。
 9日、都内を遊説した橋下徹代表代行は、党の戦況をこう紹介した。
 「日本維新の会、大変苦戦している。正直言って、東京では惨敗の状況だ。国民のご判断であれば仕方がないことだけどね…」
 維新が振るわないのは、選挙準備が足りなかったことが大きい。都知事だった石原氏が新党結成を表明したのが10月25日。そのわずか3週間後の11月16日に衆院解散を迎え、橋下氏の維新との合併が決まったのは同月17日だった。政策の「ぶれ」を攻撃されたことも「ふわっとした民意」をつかめずにいる一因のようだ。
 大阪府では公明やみんなの党を推薦した5選挙区を除く14選挙区で擁立したが、優勢なのは7選挙区にとどまっている。
 昨年11月の大阪府知事選で当選した松井一郎幹事長の票を選挙区ごとに振り分けると「17勝」となる。しかも、「大阪維新の会」の府議や大阪、堺両市議らが選挙を仕切り、東京よりも選挙態勢は整っていた。
 既成政党に圧勝した「大阪ダブル選」のときのような勢いはなく、党内からは「こんなはずではなかった」との声も漏れてくる。
 
 
産経新聞の報道である。

 
 
 本当の選挙は、そんな準備がどうのは関係ない。政策や主張訴えが選挙民に理解されている時には、必ず支持される。それは当然の事では無いのか。それを時の風を当てにした、流れの選挙を考えるから、時と場合と時期に左右されるのである。そんな支持は直ぐにメッキが剥げる。3年前の政権交代とは全然違う。あの時には、民主党の選挙公約が、選挙民の心に響いたからである。55年体制自民党のマンネリに選挙民である国民が飽きたからである。国民の願望に民主党の訴えが合致したからである。がしかし、その民主党は、その公約を真摯に受け止め、真剣にまともに考えず、何もしなかった。それが今までの手法であり、それが許されても居たのである。今回もそれで良いと思ったその政権党民主党に、鉄拳が下されようとしているのである。言った事を実行しなければこうなる、良い見本が今示されようとしている。維新も、自民党も、今は良い。本当の意味は今回の民意の後に来る事を真剣に考えねばならないのである。唯、それを解かっている自民と維新の方々何人いるのだろうか。