無駄遣いやはり地方議会も中央のコピーだ

 東京都議 議員報酬以外に議会出席で日当1or1.2万円支給と題した記事が出た。
 歳費の額が世界一という日本の国会議員の厚遇ぶりは広く知られているが、地方議員の厚遇ぶりも目に余る。
 都道府県議の月額報酬は平均で80万円。3か月分程度の期末手当(ボーナス)を合わせると、平均年収は1200万円になる。47都道府県で最高額を受け取っている東京都議は、約1700万円だ。政令指定都市の市議も高く、横浜市議は年収1600万円ほど。市議、町村議の平均年収は700万円、350万円程度だ。
 ところで、地方議員のボーナスは地方自治法の規定では必ず支給しなければならないものではない。議会が要らないといえば支払いは不要だ。しかし、ほぼ100%の地方議会で支給されている。
 しかも、それらはあくまで表向きの年収だ。実は都道府県議を中心に、国会議員にもない「第2の給料」が存在する。給料に加えて、なぜか議会や委員会に出席した分だけ日当が支払われるのである。「費用弁償」という制度で、日額旅費とも呼ばれる。遠隔地に住む議員が議場に出てくるための交通費や宿泊代という位置づけだが、その額はバカにならない。
 東京都議は23区に住んでいれば1日1万円、23区外であれば1万2000円が支払われる。都議の平均出席日数が100日程度なので、これだけで100万円の収入になる。どう考えても、都内在住の議員が交通費に1万円もかけているとは思えないので、実質的には日当だ。全国の議会では、ここ数年、猛烈な批判を浴びて交通費を実費精算に切り替えるところもでてきている。
 
週刊ポスト2012年2月24日号の記事である。

 
 これなんかみてると議員と言う議員を信用出来なくなる。これでは議員貴族ではないか。とても我々国民の公僕たる代議員としての見識が疑われる。
 国民がこの不況で喘いでいると言うに、何たる様か。事の是非論、論じる事等出来やしない。猛省を促したい。
 
 特に東京都議である。東京都などは、唯一、民間企業の本社が集中しているために、国税納税の集中化に他ならない。つまり本来地方の納税義務が本社に集約されたからに他ならない。形を変えた東京の地方からの税の搾取に他ならないのである。それを良い事に、東京都は5兆円と言う桁外れの税収に保護されているのである。この金は本来汗水流した地方の金なのである。それを1昨年のように、石原東京都知事は、オリンピック招致のため、バブルの如く100億と言う大金をドブに捨てたも同然の事が出来るのである。  
 当然東京都議も一蓮托生である。こんなにも恵まれている議員他に居ようか。私はこの世知辛い世に、良くも恥ずかしく無く居る東京都議の連中の顔を見て、この現実を是非聞いてみたいものである。