5年間で50億円など、庶民には想像もつかない額だ──朝日新聞の調査報道が話題を呼んでいる。同紙電子版は11月26日、「使途公表不要の政策活動費、20年で456億円 二階氏には50億円」の記事を配信した。担当記者が言う。
* * *
「『政策活動費』は政党が政治家に『使い道を明らかにしなくてもいい政治資金』として渡しています。与野党とも多額のカネが動き、東京(中日)新聞は21年8月、自民党、国民民主党、日本維新の会、社民党、れいわ新選組の5党が19年、政策活動費や組織活動費の名目で党幹部ら30人に総額約22億円を渡していたことを明らかにしました(註)」
朝日新聞の調査では、政治家個人に巨額のカネが手渡されていた実態が明らかにされた。
《議員では、二階氏が最も多額となる計約50億6千万円を受け取っていた。うち約47億7千万円は幹事長時代(16年8月~21年9月)に計160回にわたって支払われ、1回あたり30万~7210万円だった》
《次いで谷垣禎一元総裁が23億1千万円、安倍晋三元首相が20億5千万円と多く、いずれも幹事長在任時期に集中していた》
TBSも独自調査を行い、その結果を11月29日放送のBS-TBS「報道1930」(平日・19:30)で報じた。
番組はTBS NEWS DIGでも「『「政策活動費」の見えない使い道 岸田総理 終盤国会の舞台裏』【11月29日(火)報道1930】」のタイトルで配信されている。
■首相は会長、幹事長は社長
「朝日新聞の調査で、政策活動費は党の幹事長に集中していることが分かりました。そこでTBSは、21年の1年間、自民党の幹事長に政策活動費がいくら渡っていたかを調べたのです。それによると、同年10月1日まで幹事長だった二階俊博氏(83)には4億3910万円。10月2日から11月3日まで幹事長だった甘利明氏(73)には3億8000万円、11月4日に就任した現幹事長の茂木敏充氏(67)には12月末までに2億4520万円が渡っていました」(同・記者)
なぜ「使途を明らかにしなくていいカネ」が幹事長に集中して渡されるのか、そもそも幹事長とはどんな仕事をしているのか、政治アナリストの伊藤惇夫氏に取材を依頼した。
「与党である自民党に限った説明になりますが、本来は自民党総裁が党のトップです。しかし自民党総裁は、一般的に首相を務めます。大手企業にたとえると、会長が経団連会長に就任したため財界活動に忙殺されるという状況に似ているでしょう。そのため社長である幹事長が、自民党という会社の実務全般を取り仕切るわけです」
言うまでもなく、企業の使命は収益の最大化だ。政党の場合は議席の獲得になる。幹事長にとって最大の仕事は、選挙を仕切り、勝利を収めることだ。
■首相と幹事長の人間関係
「自民党の幹事長は、選挙資金や候補の公認権を手中に収めます。絶大な権力であることは言うまでもありません。衆院選や参院選で勝利を収めれば、手柄は幹事長が独占します。敗北の責任を取るのも幹事長です。ただ、時の首相と幹事長の人間関係は、様々なパターンがあるので注意が必要でしょう」(同・伊藤氏)
例えば、小泉純一郎氏(80)が首相だった際に幹事長を務めた武部勤氏(81)が、「偉大なるイエスマン」を自称していたのは有名だ。
「先のたとえを用いると、武部社長は小泉会長に絶対服従だったわけです。現首相の岸田文雄さん(65)は、幹事長である茂木さんを立てています。安倍晋三さん(1954~2022)と二階さんは微妙な力関係が働いており、いわば“戦略的互恵関係”とでも言うべきものでした。本来は相いれない会長と社長だけれど、互いが互いを利用するような関係でした」(同・伊藤氏)
選挙資金は表に出せるカネもあれば、表に出せないカネもある。こうした“裏金”の使い道も多岐にわたるという。
■二階幹事長の机
「どんな政党でも、基本的には領収書のあるカネしか出せません。ただし、有権者には許しがたいことでしょうが、選挙などでは表に出せないカネを必要としているのも事実です。例えば、あと少しで当選するAさんという候補者がいます。一方のBさんは落選確実です。幹事長が表立ってAさんに追加の選挙資金を渡すと、Bさんは『自分にくれなかったから落選した』と言い出すでしょう。そこで幹事長は、こっそりとAさんに、『あと少しで当選だ。このカネを使え』と裏で手渡すわけです」(同・伊藤氏)
首相と幹事長の関係も様々なパターンがあるように、幹事長の“カネの使い方”も人それぞれだという。
「具体的な名前は差し控えますが、私が自民党本部に勤務していた時、様々な幹事長を間近で見てきました。選挙用だけという“綺麗な”使い方をする幹事長もいれば、公私混同が見受けられる幹事長もいました」(同・伊藤氏)
実際、二階氏が幹事長だった際、カネの使い先に疑問の声が上がったことがあったという。ベテランの政治記者が言う。
「幹事長室の机の上に、二階派の議員が飲み食いした請求書が置いてあったのを見たという自民党議員がいました。政務調査費が使途を明らかにしなくていいことを悪用し、二階派議員の飲み食いにも使われたというわけです。政策活動費が突出して多いことにも驚きはないですね。とにかく幹事長時代の二階氏は金遣いが荒いという話をよく聞きました」
■透明化が急務
前出の伊藤氏も「さもありなん、という話だと思います」と頷く。
「二階派と言えば、自民党で最も古い体質が残っていることで有名です。二階派に入れば、親分がカネの面倒は絶対に見てくれます。ポストも確保してくれます。その代わり、親分の言うことには絶対服従です。かつて中選挙区制の時代ではよく見られた光景ですが、小選挙区制で同じことを続けているのには驚かされます」
いずれにしても、有権者にとって「政策活動費」は看過できない問題であるのは言うまでもない。
「改革の第一歩は、使途の透明化です。アメリカの大統領選は巨額の選挙資金が動きますが、透明性も担保されています。日本の国会議員は『選挙にはカネがいる』と口癖のように弁解しますが、ならば実態を開示すべきでしょう。それで有権者の理解が得られれば問題ありませんし、有権者が怒るのなら選挙制度を改めるべきではないでしょうか」(同・伊藤氏)
註:5党、幹部に22億円支出 「政策活動費」など名目、使途報告不要(中日新聞・電子版:2021年8月31日)
これ『「二階幹事長」が受け取った政策活動費は48億円 自民党内から冷たい視線を浴びるワケ』と題したディリー新潮2022年12月06日の配信記事である。
国会議員とは何様だ! 特に国会議員としての何も国民への活動等しなかった自民党の「元二階幹事長」にこれ程の金が渡っていたとは! 国民がコロナ禍で苦しんでいた時に、これでは開いた口が塞がらない! ここまでくれば国会議員と言うより国民に巣食うハイエナと同じだ!もう職業議員であり用は無い!!
余談だがこう言う人間に対して国はいづれ勲章を政治功労者と渡す事だろう。政治屋(コイツらを政治家とは呼びたくない!から)
本当に懲りないハイエナ共だ!!