2019-01-01から1年間の記事一覧
11年前小脳出血で倒れてからリハビリでそれなりに回復したら、最近両足の吊りで悩まされて酷い思いの連続だったが、いくらか良くなったと思ったら今度は両手の親指の吊りが始まった。その痛い事半端じゃない! 4、5日我慢したが耐え切れず病院の整形外科…
フジテレビの新社長となった遠藤龍之介氏(63)が23日、フジテレビ「ダウンタウンなう」(金曜後9・55)に出演。バラエティー番組を席巻する出演者たちからギリギリの質問攻めにあった。 遠藤氏は小説家・遠藤周作の息子。坂上忍(52)から「フジテレビって…
徴用工問題と対韓輸出規制強化で悪化が止まらない日韓関係。河野太郎外相が徴用工問題で駐日韓国大使を「無礼」と非難し、文在寅大統領は、日本の対応を「盗っ人たけだけしい」と批判した。だが、驚くにはあたらない。 今年2月、慰安婦問題で天皇に謝罪を求…
一番下の小6の男孫の夏休みの社会勉強のため、1泊旅からただいま帰りました。 昨日朝出て先ほど帰宅いたしました。 工作の宿題を終わらせ、最後の社会勉強が必要と、仙台に行ってきました。
最近の世論調査は、メディアによって、内閣支持率や政党支持率などでバラつきがあるため、「国民の声を本当に反映していないのではないか」「正確ではない」という声が少なくない。場合によっては、“数字の操作”があるのではないかという指摘さえある。 なぜ…
上野宏史厚生労働政務官(48)が、外国人労働者の在留資格を巡り、法務省に“口利き”し、その見返りに金銭を求めていたことが「週刊文春」の入手した音声記録から分かった。 【動画】モノを叩きつける音も……口利き&暴言音声を公開 東京都新宿区に本社を構え…
背番号「1」を背負ったエースが、9回を投げ抜いて勝利に導く──令和最初の甲子園では、星稜の奥川恭伸こそ3回戦の智弁和歌山戦でタイブレークとなった延長14回まで投げ抜いたが、大会を通じて先発投手が完投するような場面がほとんど見られない。炎天下の大会…
公明党は秋の臨時国会で、国会議員歳費の10%削減の実現を目指す。7月の参院選で公約に掲げたもので、関連法案の提出に向けて連立を組む自民党に協力を要請している。ただ、自民党内には慎重な意見が多いうえ、野党のなかでも歳費削減に前向きなのは日本維新…
第101回全国高校野球選手権大会で44年ぶりの準々決勝進出を決めた中京学院大中京(岐阜)が、夏の甲子園歴代最多7回の優勝を誇る中京大中京(愛知)と学校名などが似ており、SNSで「ややこしい」と話題になっている。 【写真】中京大中京(愛知)の…
天皇陛下の祖父、昭和天皇の実像に迫る第一級の資料です。NHKは初代宮内庁長官が5年近くにわたる昭和天皇との対話を詳細に書き残した「拝謁記」を入手しました。その記述から、昭和天皇が、戦争への後悔を繰り返し語り、終戦から7年後の日本の独立回復…
かつて「聖職」と呼ばれ、地域の文化人、教養人として一目置かれる存在だった教員。しかし、社会の変化に伴い、いつの間にか地域での教員の地位は低下した一方で、過労死や自殺する教員が増えた。 【画像】こんなに?休職する教員と勤務時間の長さ 文科省に…
国盗りにあたって、小泉進次郎に唯一足りなかったもの。それが「完璧な結婚」だったのだろう。精悍なルックスに、歯切れのいい言葉選び。元総理の小泉純一郎を父に持ち、青年局長や農林部会長を務めた自民党のホープ。カネやオンナがらみのスキャンダルもな…
参院選挙に伴う臨時国会は5日閉会を迎えた。秋に開催される臨時国会では憲法改正が最大のテーマとなる。今回は衆議院議員で自民党憲法改正推進本部長の下村博文氏をゲストに迎え、憲法改正の今後について、政治ジャーナリストの細川珠生が話を聞いた。 まず…
なぜ自民党は勝利したのか。あれほどマスコミが「安倍糾弾キャンペーン」をくり広げながら、結果は自民党が単独で絶対安定多数の議席を獲得し、公明党を加えた与党が全議席の「3分の2」を超えるという圧勝で終わった。 安倍政権はこれで、2012年12月…
公明党が7月の参院選で公約に掲げた国会議員の歳費10%削減に意欲を示している。「身を切る改革」は日本維新の会も看板政策にしている。公明党が歳費削減に熱心なのは、関西の現有議席を脅かす可能性がある維新への対抗策という側面もあり、連立を組む自…
菅義偉官房長官は10日発売の月刊誌「文芸春秋」で、自民党の小泉進次郎氏が「ポスト安倍」候補の一人との認識を示した。同誌で小泉氏と対談した際に、司会者から小泉氏が有資格者か問われ「早すぎるということはない。本人がやる気であれば別に構わない」と…
賃金構造基本統計の不正問題で、厚生労働省は9日、ルールに反し郵送調査を実施していたなどとして、当時の統計部門のトップだった大西康之・元政策統括官=独立行政法人に出向中=を厳重注意に、中原慎一・賃金福祉統計室長を訓告とするなど、退職者を含む歴…
自民党の加藤勝信総務会長や世耕弘成経済産業相らが今秋にも社会保障改革に関する議員連盟を発足させる。社会保障費の伸びを抑えつつ、健康寿命を延ばして社会保障制度の支え手を増やす方策などを検討する。病気予防やヘルスケア産業の振興を軸に対応策を話…
元衆院議員でタレントの杉村太蔵(39)が4日、TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・前9時54分)で、「れいわ新選組」の山本太郎代表(44)に2020年の東京都知事選挙への出馬を提案した。 【写真】池上無双VSれいわ・山本太郎代表は山本氏に…
総務省の有識者委員会は6日、郵便サービスの見直しに関する議論の取りまとめ案を了承した。インターネットの普及、人手不足といった社会環境の変化を背景に、手紙やはがきなど郵便物の土曜日配達を取りやめる制度変更が必要だと明記した。今後、必要な法改正…
安倍晋三首相が6日、広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式(平和記念式典)で述べたあいさつの全文は以下の通り。 今から74年前の今日、原子爆弾により、十数万ともいわれる貴い命が失われました。街は焦土と化し、人々の夢や明るい未来が容赦なく奪われま…
◇海外女子メジャー◇AIG全英女子オープン 最終日(4日)◇ウォーバーンGC(イングランド)◇6585yd(パー72) タラタラしてんじゃねーよを食す 日本勢42年ぶり2人目のメジャー制覇を遂げた渋野日向子は、優勝記者会見に臨んだ。一問一答は以下の通り。 ―おめで…
反社会的勢力との闇営業問題に端を発した吉本興業の騒動が長期化し、各方面に影響が及んでいる。 テレビ局では、ワイドショーが連日、問題を取り上げる中で思わぬ“ギャラ問題”が発生。吉本芸人をゲストコメンテーターに起用するためオファーをしているものの…
政治ジャーナリスト・泉 宏 2019年の7・21参院選での与党勝利を受けて、政府与党内では安倍晋三首相による党役員・内閣改造人事の行方に、関心が集まっている。 「政権の3本柱」と位置付けられる麻生太郎副総理兼財務相、二階俊博自民党幹事長、菅義…
今問題となってるかんぽ生命の不正販売問題は親方日の丸の低能な延長上でしかない! 三公社五現業時代と何ら変わっていない!むしろ「民間で出来る事は民間に」とした新自由主義を推進をした小泉純一郎政権の悪しき
一連の不正販売問題が発覚後も、日本郵便から各郵便局には顧客対応などについて具体的な指示はなく、営業現場では混乱が続いている。一部では不正契約した局員が顧客に「契約は問題ない」と勝手に説明し、トラブルになるケースも。日本郵政グループの3社長に…
自民党の萩生田光一幹事長代行が26日のインターネット番組「言論テレビ」で、停滞する国会での憲法改正議論を推し進めるための「改憲シフト」の一環として大島理森(ただもり)衆院議長の交代論に言及したことが与野党に波紋を広げている。同党の二階俊博…
参院選は21日、開票の結果、比例代表で自民党の山東昭子元副議長の8回目の当選が確実となった。山東氏の当選回数は歴代最多となる。 これ「山東氏が最多当選確実に 自民」と題した産経デジタルiza 2019.7.22 06:35の記事である。 失礼だが8回目の当選と…
令和最初の国政選挙である参院選はほぼ予想された通りの結果に終わったと言っても過言ではないであろう。自民、公明両党が過半数を獲得するとか、立憲民主党がかなりの程度躍進するとかいったことはほぼ予想通りになった。また、改憲勢力の議席が3分の2に…
MS-IMEにがまんができなくなりました 最近、MS-IMEがおかしい。 日本語入力において、未確定文字入力後にどれくらいの頻度で変換を行うか、どうやって確定させるか、といったかな漢字変換の操作は、慣れが大きく関係してくる。つまり、変換の操作に正しい方…
25日に行われた第101回全国高校野球選手権岩手大会の決勝で、大船渡の163キロ右腕・佐々木朗希投手(3年)が登板せずに敗れた件について、同校に多数の苦情が届いていることがわかった。 取材に応じた学校関係者によれば、試合当日の段階で150件、26日朝には…