沖縄全戦没者追悼式での岸田首相の挨拶はいつもの流ちょうな挨拶言葉でおよそ実行力は伴わないものだったと言える

 沖縄県糸満市で23日に営まれた沖縄全戦没者追悼式で、「基地負担の軽減に全力で取り組む」などとあいさつした岸田文雄首相に対し、会場周辺で式の様子を見ていた市民から「帰れ」「沖縄の声を聞いて」などと抗議の声が飛んだ。

 米軍普天間飛行場宜野湾市)の名護市辺野古沿岸部への県内移設計画を巡っては、2019年2月の県民投票で埋め立てに反対が7割を超えたが、政府はその後も埋め立てを続け、反対の声が根強い。

 

 追悼式には県が3年ぶりに首相を招待し、岸田首相は就任後初めて参列した。会場周辺では「岸田、帰れ」「沖縄を二度と戦場にさせない!」などと書かれたプラカードを持った人たちが立ち、岸田首相があいさつすると、「沖縄に基地を押しつけるな」「聞く力見せてみろ」などと怒号が断続的に飛んだ。

 

 岸田首相はあいさつで沖縄振興による経済発展や基地負担の軽減について言及したが、辺野古移設については触れなかった。【宮城裕也】

 

 

これ『岸田首相に「帰れ」 市民から抗議の怒号 沖縄全戦没者追悼式』と題した毎日新聞2022年6月23日18:00の記事である。

 

 

この人は言葉だけはいつも通りの流ちょうな日本言葉だが、実行力の伴わない絵に描いた餅言葉だ!

日本で一番の美女は壇れいだ! 但し鼻を除けばだ!!

彼女は口や顔の輪郭そして一番綺麗だと思われるのは目だ!本当にどこから見てもこんな美女は居ないと思われるが、唯一つ気になるのが鼻の形である。あの鷲鼻に近い形である。だから鼻の穴が必要以上に大きく見えるのが欠点である。これがもし小っちゃな上向きの鼻の形であったら、気品さには欠けるだろうが、下町的美女にはなったと思う。彼女のような顔は鼻の隠れる目だけ強調される今流行りのマスクをすれば最高の美女となるは請け合いだ!

市議会の定数を半減しようとした市長に「政党を作ってやれば?」とした橋下徹元大阪府知事には笑っちゃった! 何故ならこの市長さん若い時の橋下さんにソックリだから!!(大笑い)

 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が19日、自身のツイッターを更新。市議会との対立が1年半以上も続いている広島県安芸高田市の石丸伸二市長について、私見を述べた。

 石丸市長と市議会は2020年9月の本会議で居眠りをした市会議員を同市長がツイッターに投稿したことからぎくしゃくし始め、今年5月、同市長は記者会見で市議会の定数16を半分にする条例改正を議会に提出することを明らかに。6月に条例改正案は賛成1、反対14で否決されたものの、同市長は本会議で居眠りする、説明責任を果たさない議員は議会軽視の最たるものとして「恥を知れ! 恥を」などと演説して話題を呼んでいる。

 

 この日、対立の構図を報じた記事を貼り付けた橋下氏。

 

 「自分で政党を立ち上げ、選挙を通じて市議会議員を入れ替えればいい」と同市長についてつづると、「市民の支持をそこまで集めることができなければ市議会と妥協するしかない」と続けていた

 

 

これ『橋下徹氏、市議会と対立の安芸高田市の市長に「政党を立ち上げ、選挙を通じて市議会議員を入れ替えればいい」』とした報知新聞社 2022年6月19日午後の報道である。

 

 

この記事見て腹を抱えて笑っちゃった!

だって橋下さん政界に出た大阪府知事時代の対話集会での発言とソックリだからである。原則主義者の橋下さんディベートをこよなく愛する橋下さんが討論で相手にいくら話しても解らない時に切れたように罵倒する言葉とソックリなのを思い出した。今は橋下さんも大人になったのか、こう言う言葉聞けなくなって寂しい限りである。本当に思い出し笑いした。(ワッハハ)。

今朝のNHKニュースで石川県で小学校高学年の男の子と助けに入った30代の母親が用水路で死亡の報にエッ!

18日夕方、石川県白山市で小学生の男の子が足を滑らせて用水路に転落し、助けようとした母親も一緒に流されました。

親子は病院に搬送されましたが、いずれも死亡が確認されました。

18日午後5時半すぎ、石川県白山市森島町で「男の子が用水路に転落し、お母さんも助けようとして飛び込み流された」と近所の女性から消防に通報がありました。

 

2人は午後6時前、転落した場所から直線距離で北西に1.5キロほど離れた場所で流されているところを消防に救出されましたが、心肺停止の状態で、病院で死亡が確認されました。

警察によりますと、死亡した2人は白山市の隣の野々市市に住む小学校高学年の男の子と、30代の母親と確認されました。

警察は遺族の強い意向だとして氏名や年齢を公表していません。

男の子と母親は現場近くの親族の家を訪れていました。

男の子は弟と2人で遊んでいて、近くのフェンスを乗り越えて用水路に近づき、足をすべらせて転落したとみられるということです。

用水路は幅がおよそ3メートル、深さがおよそ1メートルあって水の流れは速く、近所の住民などによると、この時期水の量は多いということです。

警察は引き続き、当時の詳しい状況を調べています。

 

■目撃の住民「子どもを追いかけ、水路に飛び込んだ」

母親とみられる女性が用水路に飛び込む様子を目撃したという近くの住民の女性は「女性が電話をかけながら子どもを追いかけ、水路に飛び込むところを見ました。一瞬のことだったし、マスクをしていたので表情はわかりませんでしたが、女性はそのあとしばらく浮かんでこなかった」と話していました。

 

■全国で相次ぐ用水路の事故

用水路での事故は、全国各地で相次いでいます。

今月14日、福島県伊達市で畑で作業していた63歳の男性が、草刈り機ごと用水路に転落して死亡しました。

男性は、畑で小型の草刈り機に乗って作業していたということで、警察は、草刈り機の操作を誤って転落したとみて事故の原因を調べています。

 

また、先月30日には、埼玉県加須市の用水路で近くに住む4歳の男の子が死亡しているのが見つかりました。

警察によりますと、男の子は1人で家を出たとみられるということです。

用水路の当時の水深は1メートル50センチほどで、転落を防ぐフェンスがない場所もあったということです。

さらに、ことし3月14日には、富山県内で用水路での事故が相次ぎ、86歳の男性と85歳の女性がそれぞれ用水路で死亡しているのが見つかり、警察はいずれも誤って転落した可能性があるとみています。

 

■用水路の近くで遊ばないで

各地の自治体などは、農作業が盛んになる春から秋にかけては、農業用水路の水位が高くなるところが増えるとして、特に子どもや高齢者の転落事故に注意するよう呼びかけています。

事故を防ぐために、用水路の近くで遊んだり、不用意に近づいたりしないよう地域や家庭で声をかけあうほか、慣れた道でも水路沿いは安全を確認し、夜間は特に注意してほしいとしています。

また、草刈りなど、用水路の近くで作業をする際は1人ではなくなるべく複数で行うよう呼びかけています。

 

 

これ「小学校高学年の男の子と30代の母親 用水路に流されて死亡 石川」と題した今朝2022年6月19日 8時40分のNHKのニュースである。

 

 

漠然とであるが私的には川と小川あるいは用水路の違いはその幅の違いではと思ってたバカな私には上記の画像はどうしても用水路に見えず小川では?と思ったからエッ!あれが用水路? 3mもあるのに用水路?(私的には幅はとても3mもあると思えないから)と思ってしまったからこのブログに書いてしまった。

調べてみたら川と用水路の違いは、川は元々自然に存在した水の流れで水路は人工的な(有る目的のある)水の流れであることが解った。この歳にして収穫であった。また一つ賢くなった(笑)。

 

ウクライナ戦争は軍需産業が仕向けた?

 この2月24日のロシアのウクライナ侵攻によって何が得したかと言えば、それは第二次世界大戦以来の久々の戦争によって世界の軍需産業の企業が息を吹き返した事だろう。何故ならこの戦争によって世界の軍需産業がおよそ5000億ドルの武器を両陣営に供給し、かなりの利益を得ようとしているからである。EUは4億5000万ユーロの武器を購入し、ウクライナに輸送してるのを見れば歴然である。

 アメリカは90トン以上の軍需品と、昨年だけでも6億5000万ドルの援助をしたことに加え、さらに3億5000万ドルの軍事支援を約束した。アメリカとNATOは1万7000発の対戦車兵器と、2000発の防空ミサイル「スティンガー」を供給しているのを見れば正に今軍需企業は笑いが止まらないだろう。

 毎日の弾薬や戦闘機の燃料等々戦争のための資材が急速に消費している。これ等見れば何百年に一回の戦争が起こらない限り、武器能力の確認は出来ないだろうから必要悪ともとれるし、武器の発展も望めないであろう。またこれにより軍備費計上も出来ないだろう。

 これらを総合すれば確証はないが、どこかで軍需産業企業がこれらの戦争を仕掛けたのではと言う疑念は払しょくできないと私的には思う。そう考えれば全てが納得がいくのではと思う。

 

※上記数値データはCOURiERの記事を引用した。

今朝の「ちむどんどん」(第50話)は母娘の最高のシーンだった!

 東京に出て来た母優子(仲間由紀恵)と妹歌子(上白石萌歌)の母娘愛の最高のシーンだった。思わず涙した。この世を憂い、自死に向かおうとする娘に母が必死に悟し思い留めようとする母の姿に私は初めて涙した。

 私的には以前より沖縄のあの南国特有のモヤッとした空しい情景と、外壁の無い自由に行き来できるプライベートの無い空間や寒い地方のあの日本酒にない泡盛や料理等、全てにおいて沖縄が嫌いだったが、このドラマは視る毎に面白く感じていた。1963年の第3作の「あかつき」以来毎作視てる私にとって、この「ちむどんどん」は最近にない作だと感じている。

選挙区割り何故10増10減なのか? 何故減員だけではいけないのか?

 政府の衆院選挙区画定審議会(区割り審、会長=川人貞史帝京大教授)は、25前後の都道府県の約140選挙区を見直す方向で最終調整に入った。衆院小選挙区(289)の半数近くに上り、過去最大規模となる。選挙区が減る10県のうち、山口では3区を分割し、隣接する1、4区に統合する方向だ。

 

 区割り審は16日に岸田首相に改定案を勧告する。今回の改定は、1票の格差の是正を目指し2016年に改正された区割り審設置法や、区割り審が今年2月に策定した作成方針に基づき行われる。

 

 対象となるのが確定しているのは19都道府県。20年国勢調査の結果に定数配分方式「アダムズ方式」を適用して「10増10減」となる15都県と、同調査の人口か21年衆院選の当日有権者数で、人口最少選挙区との1票の格差が2倍を超えた選挙区を抱える4道府県だ。

 

 また、複数の選挙区に分かれている市など(30都道県の105市区町)は原則、分割解消を目指す。総務省関係者によると、茨城、栃木、群馬、静岡、岐阜、島根の6県が対象となる可能性が高い。分割を解消すると、1票の格差が2倍を超えたり、飛び地が生じたりする市などは例外とする。 改定が見込まれる選挙区を積み上げると、25前後の都道府県の約140に上る。過去最大規模だった前回17年の改定対象は、19都道府県97選挙区だった。

 

 安倍元首相ら自民党の有力議員がひしめく山口の選挙区は、4から3に減る。林外相の選挙区の3区を分割し、隣接する1区と4区に吸収させ、1区と3区に分割されている山口市は全市が1区となる方向だ。

 

 選挙区が3から2に減る和歌山は、人口最少選挙区の2区を分割し、一部を1区と、残りを3区と合併させる見通しだ。選挙区が25から30に増える東京は、18選挙区で1票の格差が2倍を超えるため、大半の選挙区の区割りが変更される公算が大きい。

 

 区割り審は複数案を比較検討し、最終決定する。政府は、勧告内容を反映させた公職選挙法改正案を秋の臨時国会に提出する予定だ。

 

 

これ「衆院区割り、約140選挙区見直しで最終調整…山口は3区を分割」と題した読売新聞 2022/06/15 05:01の配信記事である。

 

 

1票の重さより、現在の国会議員の質そのものに疑問を抱いている国民の方が多いのではと私的には考えている。だとするなら総議員数を据え置く事より逆に減員だけを考えた区割りにした方が国民としては納得するし、余った歳費を社会奉仕予算に使えるのでは考え一石二鳥ではと思う。これには国民には異論は出ないのではと思う。何故そうしないのか? それは立法機関の一員の議員たちが自らの進退に踏み込む筈がないからであろう。ならばこのような問題こそ国会に任せる事ではなく、国民投票で決めるべきだ! そうすれば投票総数だけでなく投票率がアップするの請け合いである。それがひいては国民の政治参制権のアップにも繋がるのではないか?