嘘つき安倍晋三前首相をまたも担ぎ上げる読売新聞等マスコミの恥さらしだ!!

 安倍前首相が存在感を示す場面が最近、目立っている。自民党議員連盟や議員グループの顧問に就き、表舞台での発信にも積極的だ。保守派の代表格として党内外で影響力を保つ狙いがあるとみられる。

 

 「自民党保守政党だ。違う方向に党役員が進むようであれば、行動する気概を持って取り組んでほしい」

 

 安倍氏は22日、顧問を務める自民の保守系議員グループ「保守団結の会」で講演し、こう激励した。同じ日には憲法関連のシンポジウムで持論の憲法改正を訴え、会場を沸かせた。

 

 安倍氏は昨秋、持病の悪化で首相の座を降りた。退任直後の一時期は「桜を見る会」をめぐる問題で批判を浴び、活動を控えた。

 

 しかし、体調が回復したこともあり、最近は活発に動いている。安倍氏は27日、動画サイト「ユーチューブ」の番組で「新しい薬を使ったら、(治療が)大変うまくいった」と語った。今月に入って自民の保守系グループ「伝統と創造の会」と、原子力発電所の新増設を推進する議連の顧問に就いた。自民憲法改正推進本部の最高顧問も引き受けている。

 

 そんな安倍氏に、出身派閥の細田派(96人)では「ポスト菅として再々登板してほしい」との期待が広がる。派は党総裁選に意欲を示す下村政調会長や西村経済再生相らを抱えるものの、「支持の広がりを期待できない人ばかり」(幹部)という事情もある。

 

 安倍氏自身は今後の身の振り方を明らかにしていない。盟友の麻生副総理兼財務相とは菅首相を支える立場で一致している。首相の憲法観や安全保障への取り組みに物足りなさを感じていると見る向きもあるが、当面は首相の政権運営を見守る構えだ。閣僚経験者は「影響力を誇示し、首相が安倍氏に配慮せざるを得ない状況を保ちたいのだろう」と見る。実際、首相は訪米前の3月下旬に安倍氏と面会し、アドバイスを受けたこともある。

 

 細田派への復帰は次期衆院選後となる見通しだ。安倍氏は周囲に「衆院選では派に縛られず、若手の応援に飛び回りたい」と漏らしているという。総裁として政権を奪還した2012年衆院選で、自民は119人もの新人議員を当選させた。以来、連続3回の当選を重ねた議員の多くは逆風の選挙を知らず、足腰の弱さが指摘される。選挙応援に汗をかいた上で派閥復帰を果たせば、党の実力者としての立場は一層強まる。

 

 ただ、安倍氏にとっては不安材料もある。「桜を見る会」の問題では、市民団体などが安倍氏の不起訴を受け、検察審査会に審査を申し立てている。成り行き次第では、問題が再燃する可能性もくすぶっている。

 

 

これ『「ポスト菅」再々登板を…安倍前首相に期待広がる、体調回復・活動盛ん』と題した読売新聞2021/04/28 07:37の報道記事である。

 

 

冗談じゃない!

あんな嘘つき男をまたも担ぎ上げるなんてやはり安倍御用新聞の読売だ!

安倍も読売も消えてしまえ!

自民党の岸田前政調会長、国政選挙で敗北! 政治的魅力の無い人 総裁候補の看板降ろした方が良い!

 自民党岸田文雄政調会長が、秋に想定される党総裁選に向け厳しい局面を迎えた。衆参3選挙のうち勝利が至上命令だった地元の参院広島選挙区再選挙で、陣頭指揮を執りながら敗北。党内からは「勝負どころで弱い」と、手腕を疑問視する声が上がった。

 

 「力添えを頂きながら結果を出せなかった。党県連会長としておわびする」。岸田氏は25日の結果判明後、自民候補の報告会で頭を下げた。二階俊博幹事長の周辺にも電話で「申し訳ありませんでした」と伝えたという。

 

 自民党は全敗した3選挙のうち、当初は優勢とみられていた広島で勝利し、政権への打撃を和らげる思惑だった。岸田氏も総裁選への挑戦権を確保しようと、選挙カーに候補と同乗して県内をくまなく回る力の入れようだったが、3万票余り及ばなかった。

 

 党内の視線は厳しい。ある閣僚は「首相になろうという人が地元で勝てないようでは駄目だ」として「ポスト菅」から遠のいたと指摘。応援に入った党幹部も「岸田氏は『勝てる』と甘く見ていた。会議での発言もぬるかった」と振り返った。

 

 岸田派中堅も「選挙の顔にならないとはっきりした。菅義偉首相がこけない限り総裁選出馬は無理だ」との見方を示した。

 

 ただ選挙戦は、2019年参院選をめぐる河井克行元法相・案里前参院議員夫妻の選挙買収事件が焦点となった。その参院選で案里氏の擁立を主導した首相は今回、一度も広島入りしなかった。岸田氏と親しい中谷元・元防衛相は25日のインターネット番組で「党の体質に問題がある」と擁護し、竹下派中堅も「首相が悪い」と語った。

 

 岸田氏は報告会後、記者団に総裁選への影響を問われ「総裁選は総裁選、今回の選挙は今回の選挙だ」と強調。同氏周辺は「気持ちを切り替えてもう一度頑張りたい」と語った。 

 

 

これ「地元で敗北、総裁選へ深手=自民・岸田氏、手腕に疑問符―参院再選挙」と題した時事通信2021/04/26 20:02の配信記事である。

 

 

この人の性格と政治手法が良く出てる選挙戦だったと言えよう。簡潔に言えば性格的に「人間として脂ぎったギトギトした所が無い」と言うか、無味乾燥で風情がまるで無い。考えてみればよく派閥の長と成り得たモノだ共思う。旧態依然ととした自民党の悪いところをそのまま引きづってるし、ハイどうぞと言われてから動く人のようだ。要するに御膳立てされて動く?昔の勘違いに気づかない人と言える。女も惚れないし、もちろん男も惚れない魅力のない人、もう総裁候補となるのは止めた方が良い!

抑止力のために「敵基地攻撃能力」を自衛隊は保有すべきとの発言の安倍前首相はやはり大嘘つき男だ!

 自民党安倍晋三前首相は22日夜、東京都内で開かれた夕刊フジ主催の憲法シンポジウムに出席し、相手国の弾道ミサイル発射拠点などを攻撃する「敵基地攻撃能力」を自衛隊保有すべきだとの意向を重ねて示した。「本気で、打撃力を抑止力として考えるべきだ。実際の手段と作戦計画も整える必要がある」と述べた。保有は合憲だとも主張した。

 同時に迎撃ミサイルを軸にした自衛隊ミサイル防衛について「莫大な費用をかけているが、本当に難しい技術だ」と指摘。有事に米軍が敵基地攻撃に向かう際、自衛隊が加わらない場合が生じ得るとして「まさに日米同盟に対する大きな挑戦になる」と危惧した。

 

 

これ『敵基地攻撃能力の保有主張 安倍氏「本気で検討を」』と題した共同通信2021/04/22 23:12の配信記事である。

 

 

確かに本音ではその通りであるが、宰相時の時とそうで無い時では発言も変わるのは理解するが、この男の場合はそれが露骨過ぎてヘドがでる! その言葉の使い分けが酷過ぎる。

こう言う手合いを当地の方言で「イイフリコキ(良い振りコキ)」と言う。

“聞きたくない皇室の小室圭さん問題” そんなにコイツを好きならば人間として眞子さま自身が皇室を離れ結婚すればよい事!

 

 小室圭さんは4月8日、いわゆる「金銭トラブル」について説明する文書を公表した。その“小室文書”を読んだ秋篠宮家をよく知る人物は、憤りを隠さない。

 

「今回の小室さんの文書の内容については、自己主張と言い訳に徹している印象でした。文章も読み難く、正直なところ、ひどい文書だと思いました」

 

秋篠宮さまは昨年の誕生日会見で、眞子さまと小室さんの「結婚を認める」と公言された。同時に、以前から結婚の条件とされていた「多くの人が納得し喜んでくれる状況」には、決してなっていないと感じると口にされていたのだ。

 

秋篠宮殿下が求めていらっしゃったのは、国民からの理解です。しかし、今回の文書の内容は、国民が不審に感じている小室さんのお母さんと元婚約者さんの金銭問題について、小室さん側の主張を繰り返し述べることに終始しています。これでは、とても多くの人の賛同は得られないでしょう」(前出・秋篠宮家の知人)

 

文書発表の翌日、宮内庁は「文書を読まれていろいろな経緯があったことを理解してくださる方がいらっしゃればありがたい」という眞子さまのコメントを公表した。さらに、秋篠宮家の側近である加地隆治皇嗣職大夫は定例記者会見で、今回の小室さんの文書は、眞子さまと小室さん側が相談したうえで公表されたと説明している。

 

母親と元婚約者の金銭トラブルに際し、あくまで話し合いを試み、金銭を支払うことを避ける方針が取られてきたことについて、加地大夫は「眞子さまの意向が大きかったと聞いている」と明かした。

 

こうした経緯について、秋篠宮家の知人は「非常に残念」と語る。

 

眞子さまの『理解してくださる方がいらっしゃればありがたい』というお言葉は、小室さんと母親の立場に寄った発言です。多くの国民や、秋篠宮ご夫妻のことを思われている感じは、まったくありません。小室さんの主張を繰り返しているだけの眞子さまのコメントは非常に残念です。

 

本来ならば眞子さまは、ご両親と小室さん側の橋渡しにならなければならないのです。この文書に関しても、国民の理解を得るために『この内容はどうなの?』『これでいいの?』といったことを、小室さんに伝えなければならなかったはずです。これでは眞子さまご自身も、国民から“残念な対応をされる方”と思われかねません」

 

すると、眞子さまのご意向といわれる「金を渡して解決する選択を取らない方針」を記した文書公表のわずか4日後の12日、小室さん親子の代理人弁護士が、「解決金を支払うことで金銭トラブルを解決することにした」と明かした。

 

日本中があ然とした急激な舵取り――。そこにも、眞子さまのご意向が働いているのだろうか?

 

 

これ『眞子さまも「非常に残念」秋篠宮家の知人が“小室文書”に感じたこと』と題した週刊誌女性自身 2021/04/15 15:50の記事である。

 

 

こんな話等もう聞き飽きた!

眞子さまもそんなにアイツが好きならば、皇室を離脱して一緒になったら? と申し上げたい!

どうせ長く続かず今度は離婚問題が再燃するのは目に見えてる。

恐らく小室親子持参金1億5千万円が目的だろうから!

人間風貌から相手を判断してはいけない事は重々承知しているが、小室親子の写真を見ると、とても金に困る風貌はしていない!

必要以上に背伸びしてる親子に見えるし思える。

私的には一番嫌いなタイプの親子である。

コロナ禍状況下のため国会議員の歳費2割カットが延長されるとの報に延長どころかこのままカットだ!!

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国会議員の歳費2割カットが延長されることになりました。

 

20日の衆議院本会議で国会議員の歳費2割カットを今年10月末まで延長する歳費法改正案が可決しました。歳費の2割カットは新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、去年5月から実施されていましたが、今月末で期限が切れるため、2割カットを継続することで与野党が合意していました。

 

歳費とは国会議員の給料にあたり、衆参とも年額およそ1552万円で、1人あたり年額で310万円ほどをカットすることになります。(20日14:40)

 

 

これ「国会議員の歳費2割カット継続」と題したJNN/TBS 2021年4月20日 (火) 15:11のニュースである。

 

 

我々企業経営者から見れば、国の行政も費用対効果の対象となるは必定である。

令和2年(2020年)11月平成27年国勢調査を基準とする推定人口は僅か1億2300万人の我が国で700人以上もの国会議員数必要か?

自らが自らの待遇や国の施策を決める立法府の公務員と言える国会議員、ここまで国の状況が追い込まれてくれば、ここは常識的には議員定数削減にカジを切るのが当たり前と言えるが、自らの待遇を変えようとしない議員連中、やはり身は可愛いと見える。だがそれ以上に国民の方が苦しんでるのは紛れもない事実である。

もし議員定数削減をしないならば費用対効果を見据えて、職業議員の分だけでも削減をして歳出削減に貢献するべきである。

故竹下登元首相が盟友安倍晋太郎を総理に出来なかった事を後悔してたとの報に竹下登の本髄を見た!

 タレントのDAIGOは竹下登元首相の孫ながら、普段は政治的な発言は一切しない。だが、安倍晋三首相が辞意を表明したときだけは、自身のツイッターでこうコメントした。

 

〈祖父竹下登と、安倍晋太郎先生は仲が良く祖父は安倍晋太郎先生を総理に出来なかった事を、ずっと悔やんでいた事を思い出します〉

 

 昭和の政治史に刻まれるライバルの物語について振り返ろう。

 

 首相・岸信介の娘婿で「プリンス」と呼ばれた安倍、県議会出身で青年団からのたたき上げの竹下。総理の座を争った2人は、その来歴も対照的だが、若手時代から盟友だった。

 

 大蔵官僚として政調会長だった安倍と折衝を重ね、竹下内閣では内閣内政審議室長も務めた的場順三氏が語る。

 

「ともに1958年の初当選で生まれ年も同じ。お互いに『安倍ちゃん』『竹ちゃん』と呼び合うほど仲が良かった。派閥内での立場も似ていて、安倍は福田赳夫が総理退任後も再登板を目指していたためずっと“プリンス”に留め置かれ、竹下も田中角栄の下でなかなか派閥のトップになれなかった」

 

 竹下は1985年に田中に反旗を翻す形で創政会(後の経世会)を立ち上げ、安倍は1986年に福田から禅譲を受けた。そして1987年、中曽根康弘内閣の後継を争うことになった。

 

 自民党安倍派だった元衆議院議員の伊藤公介氏が当時を振り返る。

 

「総理総裁レースは宮澤喜一さんを含めた“安竹宮”の三つ巴。マスコミは安倍有利と伝えていたし、安倍派の先輩議員たちも『安倍が先。本人もそう思っている』と言っていた」

 

 しかし、中曽根裁定によって後継に選ばれたのは竹下だった。

 

「中曽根が竹下を指名した理由は、表向きは廃案に追い込まれた売上税(消費税)を実現させるためだとされている。だが、その後の関係者の証言によれば、竹下は中曽根に総理退任後の保証として、中曽根平和研究所の設立を進言、資金を出すと約束し、それによって中曽根の支持を得ることに成功した。安倍は中曽根から甘い言葉をかけられていたから、自分が指名されるものと油断していました」(政治ジャーナリスト・泉宏氏)

 

 かくして竹下内閣が誕生し、安倍は幹事長に就任。当時、永田町では「竹下は数年やってから安倍に総理の座を譲る」との見方がもっぱらだった。

 

 だが、リクルート事件によって1989年に竹下内閣は総辞職。安倍も要職を追われ、ほどなくして膵臓がんが判明。一時は復帰したものの、1991年、総理の椅子に座ることなく世を去った。

 

「想像も含めて言えば、竹下は総裁レースで盟友の安倍を裏切ったことが、ずっとトラウマになっていたのではないか。私は中曽根裁定の前に(竹下のいる)幹事長室を訪ねた際、竹下が円形脱毛症になっているのをハッキリ見てしまった。自分が総理になると思い込んでいる安倍を出し抜くことに、強いストレスを感じていたのではないか。だからこそ、『自分の次は安倍に』という意識は本物だったと思う」(同前)

 

 孫のDAIGOに漏らすほどに、盟友に対する無念の思いは強かった。

 

 

これ『竹下登vs安倍晋太郎 「安倍ちゃんを総理にできなかった」との後悔』と題したNEWSポストセブンの週刊ポスト2021年4月30日号の記事である。

 

 

竹下登と言う男の人間を見た気持ちである。

普通政治家と言う者は「情を持ったらいかん」あるいは「情を持つような人間は政治家には馴染まない」との定説だった筈。あの竹下がここまで悩んでいたと言うのを聞くにつけ、竹下と安倍の男の友情はここまで強かったとは本当に驚いたとともに、竹下の本心を知り今の政治家の資がかなり軽く感じ、私的な政治感が萎えて行く事に虚脱感を感じてしまう。でもこれが政権の妙味とも感じてしまう。